曲 ★★★★★  コリオ ★★★  総合 ★★★★

曲はディスク2の10曲目です。他にもコンバット曲が入ってるみたいです。BC16シリーズは今まで唯一ボーナストラックのあるシリーズです。(BC24までで)1曲目のウォーミングアップと10曲目のクールダウンの曲です。このBC16-1はウォーミングアップ曲らしくない激しい曲調です。それなりに動けますので、楽しい曲です。

この曲のポイントとして二つ挙げます。まず一つ目に、上段のブロックと、下段のブロックがあります。上段のブロックは、ブロックする腕の肘を90度に曲げてください。逆の腕は腰構えです。下段のブロックは、ブロックする腕を、若干肘を曲げる程度にし、前方斜め下へ力を込めて振り下ろします。下のほうに力を込めたバックハンドブローをするような感じです。

コリオのもう一つのポイントはステップです。まず、第一段階として、ジャブ、ステップバック、ジャブという動きがあります。身軽にこなしていきましょう。もう一箇所、ポイントとなるステップは、右バージョンで言うと、フックを右左した後に、右足を左側に踏み込んで、その後、右足をすぐ前方に踏み込むというステップがあります。軽やかな足捌きでフットワークをとりましょう。

フットワークって実は結構な運動になっているんですよ。なので、あまり飛ばさないように気をつけてくださいね。

サイト内ボディコンバット曲検索

ボディコンバットナビ新着記事

2025年2月1日BC101(2024年12月~)

BC101-4 GAS(Dillon Francis & TV Noise)

2025年2月1日BC101(2024年12月~)

BC101-3 Oxygen(Laminar feat. Ruth Royall)

2025年1月12日BC101(2024年12月~)

BC101-2 No Rules(Tisoki)

2025年1月12日BC101(2024年12月~)

BC101-1 Everybody Work(Allison Nunes Remix) (John W)

2024年12月17日BC52(2012年6月~)

BC52-8 Falling (Breeze Remix) Breeze vs Barley feat. Taya

BCシリーズ別曲カテゴリ(番号はシリーズナンバーです)

 3月6月9月12月
2025年
2024年BC98BC99BC100BC101
2023年BC94BC95BC96BC97
2022BC90BC91BC92BC93
2021年BC86BC87BC88BC89
2020年BC83BC84BC UNITEDBC85
2019年BC79BC80BC81BC82
2018年BC75BC76BC77BC78
2017年BC71BC72BC73BC74
2016年BC67BC68BC69BC70
2015年BC63BC64BC65BC66
2014年BC59BC60BC61BC62
2013年BC55BC56BC57BC58
2012年BC51BC52BC53BC54
2011年BC47BC48BC49BC50
2010年BC43BC44BC45BC46
2009年BC39BC40BC41BC42
2008年BC35BC36BC37BC38
2007年BC31BC32BC33BC34
2006年BC27BC28BC29BC30
2005年BC23BC24BC25BC26
2004年BC19BC20BC21BC22
2003年BC15BC16BC17BC18
2002年BC11BC12BC13BC14
2001年BC7BC8BC9BC10
2000年-BC1BC5BC6

各ページに掲載しているYou Tubeの曲はコンバットの曲と異なるバージョンや違う曲である場合も多いのでご注意ください。

このボディコンバット曲に関しての情報やコメントはこちらにお願いいたします

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です