日本でもボディコンバット100シリーズが導入されています。

コナミスポーツでも2024年10月からボディコンバット100シリーズが導入され、この1ヶ月間は100シリーズの新曲を楽しむことになります。

ボディコンバットの開発元であるLes Millsの動画では、100シリーズについて下記の動画が公開されています。

下記はボディコンバット100のLes MillsのYouTubeの、AI(ChatGPT)による日本語訳です。

ボディコンバットへようこそ
世界で最高のコンバットプログラムです。
そう、信じてください。
それはニュージーランドのジムで始まりました。
エクササイズの革新者たちのチームが、伝統的な武道にLes Millsのエネルギーを加えました。
ただのワークアウトではありませんでした。
それは運動の始まりであり、一つの考え方の始まりでした。
ボディコンバットは人々を一つにしました。
イギリス、オーストラリア、ブラジル、アメリカ、中国など、世界中でスタジオがいっぱいになりました。
25年が経ち、ボディコンバットはそのルーツ、コミュニティ、そして本質に忠実であり続けています。
100回繰り返されても、それは強力なインパクトを持ち続けています。
人々に力を与え、強さを育み、何百万人もの人生を変えてきました。
そのエッジを失わず、妥協することなく、常に進化し、常に革新を続けています。
100という数字はマイルストーンですが、それは同時に一つの考え方でもあります。

個人的な感想としては、ボディコンバット11-5の最初に出て切るカタと同じ動き(BC11-5 Excalibur (Nick Skitz))が懐かしく、また、7曲目ムエタイの「アッパー+クロス」連続の動きは、BC13-8 Symphony No.9 (Capo Ferraro)BC19-3 Mangas Verdes(Greensleeves)のコリオの一部を思い出しました。

全体的にはひとまとまりのコリオの単位が短く、そのためシリーズを通して動きのバリエーションが多いと感じました。

2曲目の、膝と肘を使ったブロックや、4曲目の、足を上げて上からストンと落とす動きは、過去に出てきた気もしますが、新しい動きとして導入されて新鮮味があります。

レッスンを受けるたびに、少しずつ曲とコリオも頭に入ってきていますので、ミックスでも残っていきそうな曲は曲紹介としてコリオの覚書ページを作っておきたいと思っています。

サイト内ボディコンバット曲検索

ボディコンバットナビ新着記事

2025年2月1日BC101(2024年12月~)

BC101-4 GAS(Dillon Francis & TV Noise)

2025年2月1日BC101(2024年12月~)

BC101-3 Oxygen(Laminar feat. Ruth Royall)

2025年1月12日BC101(2024年12月~)

BC101-2 No Rules(Tisoki)

2025年1月12日BC101(2024年12月~)

BC101-1 Everybody Work(Allison Nunes Remix) (John W)

2024年12月17日BC52(2012年6月~)

BC52-8 Falling (Breeze Remix) Breeze vs Barley feat. Taya

BCシリーズ別曲カテゴリ(番号はシリーズナンバーです)

 3月6月9月12月
2025年
2024年BC98BC99BC100BC101
2023年BC94BC95BC96BC97
2022BC90BC91BC92BC93
2021年BC86BC87BC88BC89
2020年BC83BC84BC UNITEDBC85
2019年BC79BC80BC81BC82
2018年BC75BC76BC77BC78
2017年BC71BC72BC73BC74
2016年BC67BC68BC69BC70
2015年BC63BC64BC65BC66
2014年BC59BC60BC61BC62
2013年BC55BC56BC57BC58
2012年BC51BC52BC53BC54
2011年BC47BC48BC49BC50
2010年BC43BC44BC45BC46
2009年BC39BC40BC41BC42
2008年BC35BC36BC37BC38
2007年BC31BC32BC33BC34
2006年BC27BC28BC29BC30
2005年BC23BC24BC25BC26
2004年BC19BC20BC21BC22
2003年BC15BC16BC17BC18
2002年BC11BC12BC13BC14
2001年BC7BC8BC9BC10
2000年-BC1BC5BC6

各ページに掲載しているYou Tubeの曲はコンバットの曲と異なるバージョンや違う曲である場合も多いのでご注意ください。

ついにボディコンバットが100シリーズに到達” に対して2件のコメントがあります。

  1. 勝木 より:

    初めまして、勝木といいます。
    突然すみません

    私、ボディコンバット初めて2年くらいなんですが、楽しさに魅了されてしまいました。
    仕事もしているので、週末に1回参加できればいいほうな参加程度です。

    改めて、ボディコンバットこと勉強したくなり、サイトをいろいろ見ていたところ、このサイトにたどり着きました。
    思わずコメントさせていただきました。

    ボディコンバットって、歴史があるんですね。
    確かに100ってメモリアルですが、25年も続いてるんですね
    なんだか感動します

    いきなりのコメントすみませんでした

    1. atsushi より:

      勝木さん、はじめまして!
      コメントありがとうございます。
      サイト管理人のatsushiと申します。

      しばらく更新が止まっていたこのブログ、コメントをいただいたのは11年ぶりなので嬉しいです!

      コンバット楽しいですよね。やればやるほどきれいなカタで動きたくなるので、何年やっても追求しがいがあります。
      ご存知かもしれませんが、3ヶ月毎、年に4回新曲シリーズが発表されて、ざっくり4シリーズ x 25年=トータル100シリーズということになります。

      ぜひ少しずつ過去にどんな曲があったのか、サイト内のコンテンツを楽しんでもらえると嬉しいです。
      ボディコンバット仲間はどんどん繋がりますので楽しいですよ。

      僕は京都のコナミ西大路御池店でコンバットレッスンに出ていることが多いので、もしご一緒する機会がありましたらよろしくお願いしますね!

このボディコンバット曲に関しての情報やコメントはこちらにお願いいたします

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です