皆さんこんばんは。

スタジオはもう新曲を何度か体験されている方が多かったようで、皆さんスムーズに動いておられました。

私はイントラさんの動きをじっくり確認しながら、1曲1曲、曲もよく聴きながら動いていました。

 

全体的な感想は、カタが多いと言うことと、対面やサークルがなくなって残念と言うことと、横、縦の動きが多く、ここ最近続いていた連続バックキックが不評なのか、その動きが非常に少なくなっていたように思いました。

音楽的にはBC24-3のような印象に残る曲はなかったように感じました。

まあ、家でもダンス系音楽ばかり聴いているので私の嗜好が特殊と言えば特殊なのかもしれません。

でも、1回だけじゃ、ほとんど覚えてないです。

もう2、3回受けないと何とも言えません (書けません) 。

 

しかし、初対面の印象が人のイメージの多くを形成するように、最初の出会いは大切です。

その意味では、今日のファーストインプレッションは、まさにそれを受けた今日しか書けないものです。

最近この表現に逃げることが多いのですが、「だんだん好きになってくる曲」ではないでしょうか?

1回だけ受けて、「あんまり面白くない」と思われた方も続けて受けていると、「意外と面白いやん」と思えるようになることがあるのではないでしょうか?

人と「人」との出会いや、「情報」との出会いも一緒ですよね。

 

第一印象は大切で、そこで感じた感覚はほぼ正しいという統計結果がありますが、場合によってはそれを疑って2回目、3回目を見てみないと分からない、印象がひっくり返るようなものも混じっています。

珠玉混合の見分けに、今までの自分の基準を少し疑ってかかるのもたまにはいいかも知れませんね。

話はいつものようにそれましたが、明日もBC25を体験してきます。

またおいおい感想も書いていきたいですね。

 

皆さんも新曲の感想があったら教えていただけませんでしょうか?

ブログ上でご紹介したいと思いますので。

では、よろしくお願いたします。


サイト内ボディコンバット曲検索

ボディコンバットナビ新着記事

2025年2月1日BC101(2024年12月~)

BC101-4 GAS(Dillon Francis & TV Noise)

2025年2月1日BC101(2024年12月~)

BC101-3 Oxygen(Laminar feat. Ruth Royall)

2025年1月12日BC101(2024年12月~)

BC101-2 No Rules(Tisoki)

2025年1月12日BC101(2024年12月~)

BC101-1 Everybody Work(Allison Nunes Remix) (John W)

2024年12月17日BC52(2012年6月~)

BC52-8 Falling (Breeze Remix) Breeze vs Barley feat. Taya

BCシリーズ別曲カテゴリ(番号はシリーズナンバーです)

 3月6月9月12月
2025年
2024年BC98BC99BC100BC101
2023年BC94BC95BC96BC97
2022BC90BC91BC92BC93
2021年BC86BC87BC88BC89
2020年BC83BC84BC UNITEDBC85
2019年BC79BC80BC81BC82
2018年BC75BC76BC77BC78
2017年BC71BC72BC73BC74
2016年BC67BC68BC69BC70
2015年BC63BC64BC65BC66
2014年BC59BC60BC61BC62
2013年BC55BC56BC57BC58
2012年BC51BC52BC53BC54
2011年BC47BC48BC49BC50
2010年BC43BC44BC45BC46
2009年BC39BC40BC41BC42
2008年BC35BC36BC37BC38
2007年BC31BC32BC33BC34
2006年BC27BC28BC29BC30
2005年BC23BC24BC25BC26
2004年BC19BC20BC21BC22
2003年BC15BC16BC17BC18
2002年BC11BC12BC13BC14
2001年BC7BC8BC9BC10
2000年-BC1BC5BC6

各ページに掲載しているYou Tubeの曲はコンバットの曲と異なるバージョンや違う曲である場合も多いのでご注意ください。

初BC25を受けて感じたこと” に対して28件のコメントがあります。

  1. かな より:

    ATSUSHIさん、こんばんは。かなです。
    なんとビックリ!わたしも時々ですが守口店に行きます~!
    っと書くと、わたしのブログに書いてあるイニシアルの店舗名が大体想像付くのでは(^^
    チャリではしごしてまわってま~す♪
    ATSUSHIさんはBC暦がとっても長いのですね!
    きっとお上手なんだろうな~。
    ブログの内容もすごく専門的(?)で、お詳しいのが良く分かります。
    それに文章もお上手!
    わたしはまだ数週間のドが付く初心者でへたっぴですが
    BCって本当に楽しいですね。
    こちらでぜひお勉強させてくださいませ(^^

  2. ふぁるこん@東京 より:

    @東京の関西人のふぁるこんです。最近このブログ楽しみに見てます。ATSUSHIさんとは同じ年かな?
    今日イベント行ってきましたよー。
    個人的にはカタがいっぱいあって覚えがいありますね。エアロ的な要素もいっぱいあるから若手好みですかね。
    またきまーす。

  3. ATSUSHI より:

    かなさん、こんばんは。
    僕はあんまり店舗のはしごはしないのですが、たまにすると気分が変わって楽しいですよね。
    チャリではしごと言うところがすごいです。
    実際のスタジオレッスンと合わせればかなりの運動量になるのでは?
    でも、はしごされる気持分かりますよ。レッスン楽しいですもんね。
    実は未だにサイドキックが上手く出来ず(体が硬いせいでしょうか)、まだまだ動きを磨き中です。
    これからも楽しくがんばって行きましょうね~。

  4. ATSUSHI より:

    ふぁるこん@東京さんへ
    はじめまして。「このブログを楽しみに」なんて言われたのは初めてなので、すごく嬉しいです。
    どうもありがとうございます。
    今までずっと左上のカウンターの数字で、自分のモチベーションを上げていましたが、このように書いて頂けると、それ以上にやる気になります。
    ちなみに私は'74のトラ9ヶ月のほうの学年です。
    今日もBC25受けてきましたよ。
    そうですよね、カタがいっぱいあって覚えがいがあります。
    僕も同じく、初めて受けた昨日よりも好印象です。
    これから徐々に覚えて、一日も早く、気持ちよく動けることを目指しましょうねー。

  5. つん より:

    ATSUSHIさんこんばんは。頑張ってますね。続けてどんどんBC25受けてきてください。
    4曲目のスクーター、イントロといい、カタといい、カッコイイですよね!
    ふぁるこん@東京さんのおっしゃるように、エアロ的な要素が増えてきたって、誰かがいってたような。。若手好み、なのか。。だから俺たちおやずぃには少々キツイのかなぁ?
    でも好きですBODYCOMBAT25!

  6. SK より:

    こんばんは。
    興味のあるコーナー、発見!!!
    自己紹介の欄で、交換日記?!させて頂いていたSKです。
    BC25で、盛り上がってますね~
    本日、私も全曲受けてきましたよ。
    BCを始めてまだ2ヶ月程なので、とにかく付いていくのに必死で、音楽を堪能する余裕も無く、アッとゆう間の1時間でした。(←楽しかったせいもあって)
    皆様のように内容についてのコメントができなくてゴメンナサイ。
    これからどんどん参加して、上達できるように頑張ります。

  7. ふぁるこん@東京 より:

    おはよーございます。
    今回のウォーミングアップテンションあがるよね。やっぱテクノトランスは上がります。気分はシウバです。
    個人的にはパワートラックがいいなぁ。おりゃぁーって声出しちゃいます。

  8. ふぁるこん@東京 より:

    関西人にとってはウォーミングアップで気分は金本かな(笑)

  9. たっち より:

    ごぶさたです!
    BC25(武士道)ですが、私は好きですねぇ~
    確かに最初に受けた時は、う~ん??て感じでしたけど!
    今回は、特に4曲目と5曲目は大好きです。
    特に型好きなので、個人的に好きなのかも!
    クールダウンも大好きですね。
    運動強度は上がってますから、結構疲れますけどね。。

  10. ヒデ・ヤマモト より:

    ボディ・コンバット人口って結構多いんですね~!
    僕もそろそろ不健康な生活から脱出しないと…(汗)

  11. ATSUSHI より:

    つんさんへ
    4曲目いいですよね。と言いながら必死に思い出そうとしているのですが、
    まだあんまり覚えていないようです。
    あと二回は必要ですかね?
    「若手好み」に反応されたのですね。
    すいません、ちょっと笑ってしまいました(笑)。
    大丈夫ですよ。つんさんも若手ですから。
    「引退」なんて書かないで下さいね~。
    引退なんてさせませぬ。
    僕も、「好きですBODYCOMBAT25!」

  12. ATSUSHI より:

    SKさんこんばんは。
    SKさんとは2日ぶり!?なのですが、
    久しぶりのような気がしますよね。
    僕も大ベテランっぽく見えますが、新曲は付いて行くのがやっとですよ。ご安心を。。。
    楽しい時間はアッという間。知らないうちに上手くなっていると思いますよ。
    慣れてきたら力の入れ所を意識しながらやってみてくださいね~。

  13. ATSUSHI より:

    ふぁるこん@東京さんこんばんは。
    すごく朝が早いのですね。
    時間を見てびっくりしました。
    そうですよね、本当に格闘家になった気分になりますよね。
    僕も周りを気にせず、始まったらすぐ自分の世界に入っちゃいます。
    パワートラック、コリオの良いものが多かったように思います。
    これからしばらくはまだ慣れていない新曲が楽しみです。
    >関西人にとってはウォーミングアップで気分は金本かな(笑)
    せやなぁ~(考)、優勝前の阪神の盛り上がりと期待感に似とりますわ~(笑)。

  14. ATSUSHI より:

    たっちさん、こんばんは。
    ほんと、ごぶさたです。
    でも、相変わらずよく遊びに行かせてもらっていますよ。
    既に完璧に覚えちゃったのですね。。すごい。。
    4曲目は皆さん評価高いですね。今度やる時は4、5曲目に注意してやってみます。
    僕も型好きです!自分の世界に入れるのがいいですよね。
    変身願望があるのかなぁ?ストレスがたまってるのかなぁ?
    やっぱり、運動強度上がってますか。なんとなく僕もハードさを感じていました。
    しばらくは楽しめそうですよね。

  15. ATSUSHI より:

    ヒデ・ヤマモトさんへ
    こんばんは。ヒデさんも大変そうですが、順調そうで何よりです。
    ボディコンバット人口は僕の推測によると日本で約4万人なのですが、
    もしかして全く外れているかもしれません。
    (根拠は”筆者のコラム”の中の”カウンター数とファンの数”に書いてあります。)
    しんどい時に無理に運動して余計に不健康だなと感じる時もあったりします(笑)。

  16. ふぁるこん@東京 より:

    明日もいくべ。

  17. ATSUSHI より:

    ふぁるこん@東京さんへ
    お疲れ様です。
    そうです、行ける日は全て行くつもりで生活しております。残念ながら今日は行けませんでした。明日も微妙です。

  18. ふぁるこん@東京 より:

    今日も行ってまいりました。
    型からカメハメハみたいにするやつあるやん?(正式名称わかりません)
    あれ全然タイミング合わないの。うーくやしー。
    今度大阪に帰ろうと思ってるねんけど、お奨めの店あります?お邪魔しようかなぁって思ってます。エグ行って帰りは梅田のきじやな。
    ps.トピずれですが、atsushiさんクラブとかいっとった?音楽の趣味近いから。
    今度11月エレグラ行きます。もちコンバット後ね(爆)

  19. ATSUSHI より:

    ふぁるこん@東京さんへ
    タイミングいいですね。今帰って来て見ているところです。大阪のお勧めの店はずばりエグザス守口です。一度しか行ったことがないのですが、キレイだし、広いです。迷路みたいな大きな店舗も好きです。
    >梅田のきじやな。
    !???クラブの名前ですか?
    クラブとかは行ったことがありません。音楽はダンス系が趣味なのですが、本人はいたってまじめな普通の経理マンですよ(笑)。すいません、エレグラと言うのも???です。

  20. ふぁるこん@東京 より:

    みなさまトピずれすみません。
    きじ
    梅田の高架下のお好み焼きの店です。
    スカイビルにもあります。
    エレグラ
    electraglideの略です。オールナイトのテクノイベントのことです。underworld(2年前くらいのソニーの宣伝で出てたよ)が出演します。
    お奨め店
    守口は大日にある?

  21. かな より:

    ASTUSHIさん、みなさんこんにちは。
    25、昨日はなんと3回もやってきちゃいました(^^;
    もちろん今日も行く気満々です。
    超初心者なので感想も何もという感じで気の利いたコメントもできませんが。
    守口はときどき行きますが(もちろんチャリ♪)
    本当に大きくてきれいなお店ですよね。
    欲を言えば水風呂とサウナにテレビが欲しい~(^^
    場所は京阪の土居駅、谷町線の太子橋今市駅ですネ。
    わたしのオススメは茨木かな~?なにせお風呂がすばらしいんですよね。

  22. ATSUSHI より:

    ふぁるこん@東京さんこんばんは。
    丁寧にご回答ありがとうございます。
    なんのことだろ?って思っておられた皆さんも疑問点が解消したのではないでしょうか?どうもありがとうございます。
    守口店の場所は「21」でかなさんがお返事して下さっているので、ご参考に。
    って、順番からして先に読みますよね。

  23. ATSUSHI より:

    かなさんこんばんは。
    すごいですね、3回とは。僕も何度か経験はあるのですが、BC60を3本受けようものなら、充実感より倦怠感のほうが勝ってしまいそうです。
    初心者でも一日3本受けていれば、あっという間にベテランになりそうな勢いですね。
    >超初心者なので感想も何もという感じで気の利いたコメントもできませんが。
    始めて間もない方の感想もぜひ聞きたいです。私も、もう新曲体験の回数をかなり重ねてしまって、初めての方が受けるほどの新鮮さを感じなくなっていると思いますので。
    でも、一日3本も受けられるということで、かなり気に入られているということが伝わってきます。
    ふぁるこん@東京さんへのご回答も併せて、コメントどうもありがとうございます。

  24. ふぁるこん@東京 より:

    ATSUSHIさん
    大人気ですねぇ。
    ブログはじめよっかなぁ。。。
    じつはBCとBPコンビでやりだしてから8キロ痩せたんですよ。(前太りすぎやっちゅうねん)
    ファルコンのダイエット日記ってか。。。

  25. ATSUSHI より:

    ふぁるこん@東京さんへ①
    8キロも減ったのですか。すごい!
    僕は学生の頃からほとんど体型が変わっていないので、体重もそのままです。
    筋肉量だけかなり増えました。
    ブログ是非やりましょうよ!僕もやり始めた頃はカウンターの付け方すら分からなくて、また、文章を載せるだけでも四苦八苦してました。
    それと、もともとは「起業を目指せ!」みたいな内容のブログで始めたんですよ。(当時の記事は全て削除済みです)いつの間にか、好きなことばっかり書いているうちに、ボディコンバットに傾倒してしまいました。

  26. ATSUSHI より:

    ふぁるこん@東京さんへ②
    続けていると、友達も出来るし、文章の書き方もうまくなってくるし、どう見せればたくさんの方に来て頂けるかなど、勉強できることは多いです。
    デメリットはやらないといけないことの時間を削ってまでブログで遊んでしまうことくらいかなぁ?
    あとは、過度にプライバシーを露出しないことと、ネットの向こうには必ず人がいるという認識を強く持っています。
    それと、いつも書き込みありがとうございますねっ!

  27. ふぁるこん@東京 より:

    ふぁるこん@ダイエット中です。
    どもども。
    実は私の実家でブログしてないの私だけなんですよ。両親からお前ブログくらいやれよっていわれる始末^^;
    金曜はホーム準ホームともになぜかBCはないんだよねぇ。なので、ちょっと遠征行ってまいります。あとジム仲間に推薦されたラダーエグザスってやつをやってきます。

  28. ATSUSHI より:

    ふぁるこん@ダイエット中さんへ
    こんにちは。僕らぐらいの息子がいるご両親がブログやっておられるなんてすごい。
    うちの両親はブログというものすら知らないと思う。
    僕も今から行ってきます。
    ラダーを使ったやつって聞いたことはあるのですが、実際にやっているところは見たことがありません。
    もしよろしければ感想を教えてくださいねー。

このボディコンバット曲に関しての情報やコメントはこちらにお願いいたします

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です