曲 ★★★★★ コリオ ★★★★ 総合 ★★★★
色々感想を頂きましたが、一番人気になっていそうな曲です。
総合点が4つ星なのは個人的に最初のサイドキック連発がもうひとひねり欲しかったと言うことで。
最後は何度か出てくるカメハメ波のようなカタで終了です。
フロントスタンスからゆっくり両手を広げ、くるっと回転させるようにゆっくり回すところが好きです。
こういう手を回すカタで印象的なのはBC5-10のMission Impossibleです。
3曲目までかなり激しく動くので、いったんこのような緩やかな動きが入るとほっとします。
メインコリオは、膝蹴り2回と、同じ足での前蹴りの後、いったん腰を落として、構え直して、それから跳び蹴りです。
ここの、構えるシーンが好きですね。攻撃を急がないというか、相手の反撃に対しても意識しているという、ゆとりのようなものを感じます。
細かいコリオについてはきみかさんのHPが分かりやすいです。
もうBC25も5曲アップされているようです(9/24現在)。
曲イメージについては、扉でも書きましたが、オカリナ?の音色には、望郷の切ない気持を感じさせられ、見掛けは強くありつづけなければならない武士の心の描写のように聞こえます。
オカリナ調のときのカタがまた曲と合っているのですよね。
何種類かあるので聴き比べできて楽しいですよ。
サイト内ボディコンバット曲検索
ボディコンバットナビ新着記事
BCシリーズ別曲カテゴリ(番号はシリーズナンバーです)
3月 | 6月 | 9月 | 12月 | |
---|---|---|---|---|
2025年 | ||||
2024年 | BC98 | BC99 | BC100 | BC101 |
2023年 | BC94 | BC95 | BC96 | BC97 |
2022年 | BC90 | BC91 | BC92 | BC93 |
2021年 | BC86 | BC87 | BC88 | BC89 |
2020年 | BC83 | BC84 | BC UNITED | BC85 |
2019年 | BC79 | BC80 | BC81 | BC82 |
2018年 | BC75 | BC76 | BC77 | BC78 |
2017年 | BC71 | BC72 | BC73 | BC74 |
2016年 | BC67 | BC68 | BC69 | BC70 |
2015年 | BC63 | BC64 | BC65 | BC66 |
2014年 | BC59 | BC60 | BC61 | BC62 |
2013年 | BC55 | BC56 | BC57 | BC58 |
2012年 | BC51 | BC52 | BC53 | BC54 |
2011年 | BC47 | BC48 | BC49 | BC50 |
2010年 | BC43 | BC44 | BC45 | BC46 |
2009年 | BC39 | BC40 | BC41 | BC42 |
2008年 | BC35 | BC36 | BC37 | BC38 |
2007年 | BC31 | BC32 | BC33 | BC34 |
2006年 | BC27 | BC28 | BC29 | BC30 |
2005年 | BC23 | BC24 | BC25 | BC26 |
2004年 | BC19 | BC20 | BC21 | BC22 |
2003年 | BC15 | BC16 | BC17 | BC18 |
2002年 | BC11 | BC12 | BC13 | BC14 |
2001年 | BC7 | BC8 | BC9 | BC10 |
2000年 | - | BC1 | BC5 | BC6 |
各ページに掲載しているYou Tubeの曲はコンバットの曲と異なるバージョンや違う曲である場合も多いのでご注意ください。
ATSUSHIさん、こんにちは♪
私はまだこの25-4はやったの二回だけ
なんですけど、噂の型カメハメ波(?)
みたいなの…すぐに気に入りました!
この曲の雰囲気も好きです。
ScooterはBTSと出会ってから知って
好きになり、アルバム(ベスト)を
買ったんですけど、この曲は入って
ませんでした
>ここの、構えるシーンが好きですね。攻撃を急がないというか、~ゆとりのようなものを感じます。
私も同感です。1度構え直すといえば、
私がムエタイで一番好きな15-7も
1度構えてからの膝蹴り連発でした…。
さぁ~行くぞ!って心構えができるって
いう感じがいいですよね。
あ、24-7もそうか(^^;
こんばんは~。
25-4のスクーターの曲はネットで色々探しましたが、結構新しい曲のようですよ。
全曲聞けるサイトを探しましたが、約1分の試聴できるところを見つけるところまでで、それ以上は挫折してしまいました。
このカメハメ波なのですが、ドラゴンボールの悟空がやるような左右の手首を上下に合わせて、「波ぁー」ってやるようなオプションはあるのでしょうか?イントラさんがやってくれれば、悟空のカメハメ波でやりたいです。
そうですよね、15-7もそういうシーンがありましたね。攻撃と防御が交互に繰り返されているようで実戦向き(?)ですね。
初めてコメントさせていただきます。
自分は、東京地区でよくコンバット行ってます。つんさんと一緒に行くこともあります。よろしくお願いします。
この曲はオリエンタルな雰囲気、日本調で型もよく曲に合っていてなかなかですね。
人気出るでしょう。
型の最後は、相手の顔面と鳩尾を突くイメージだそうです。ですから手の位置は高めに構え、下の手を引き上げるイメージで決めるのがコツだとI田橋のイントラさんが言ってました。
私は膝蹴り2回の後の前蹴りがうまくできません。筋力が弱いのか?
またたまにコメントさせてもらいますので以後よろしく!
Niagara Moonさん、はじめまして。
つんさんのブログのコメント欄や本文でよく拝見させて頂いております。
ブログにコメント頂いた方の感想からも、この曲は一番人気になっている感じがします。
なるほど、フィニッシュは相手の顔面と、みぞおちを突くイメージですか。
確かに高さ的にはぴったりきますね。
カメハメ波だと手のひらが前に出るので、敵に衝撃を与えられませんよね(笑)。次回はそのイメージで決めてみます。
膝蹴り2回の後の前蹴りは確かにバランスが崩れますね。軸足がしっかりしていればいいのでしょうが、僕もふらっとバランスを崩します。下半身を鍛える必要がありそうです。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。Niagara Moonさんとはいつかご一緒できそうな気がしております。
おつです。
スクーターなら"back in the UK"流してほしいなぁ。。。
back in the UKって有名な曲なの?
一度探して聴いてみます。
こんにちは。
先日初めてこの曲のレッスンを受けました!
オカリナのアジアンな感じと、カタがあってて、カッコイイですね。人気のある曲なんでしょうか。
個人的に、また受けたくなる曲でした☆
ところで、Youtubeで25-8を見つけたので、一応URL貼っておきます。バージョンはこれであっているのか、ちょっと自信ないですが・・・。
25-8 Crescendo_s Of Ecstacy - Kevin Energy
http://www.youtube.com/watch?v=3r1VIF3iL9Y
micさん、こんにちは。
25-4ですか?名曲ですね。
今はミックスで出すぎて若干飽きている方も多いと思いますが、
シリーズ25が出た時は人気曲の1つでしたよ。僕もこの曲好きです。
25-8は、1分35秒あたりからの部分はコンバットと同じですよ。
でも少し曲の流れが違いますね。曲調はほぼ同じですが。
いつもありがとうございます。
仕事が終わって時間が出来ればせっかく頂いたので記事として追加させて頂きますね。