新曲のボディコンバット25を受け始めて2週間が経ちました。

 

今回はいいですね。どの曲も飽きずに楽しく続けていられます。

 

今までならたいてい1~2曲は、もう暫らくはいいやっていう曲があったのですが(大体2曲目か、4曲目に多いです。)、今回は珍しく、「ない」です。

 

ボディコンバット19以来でしょうか?

 

 

それぞれの曲を見ても、シンプルかつ変化に富んでいますね。

 

曲の並びにも注目しているのですが、息が上がった後は少しゆっくりした曲になるとか、受ける人に優しいつくりになっています。

 

カタの多さが効いているのでしょうか。

 

 

慣れてきたらイントラさんの足の動きに注目したり、いつもとは違う場所で受けたり、違う店舗にいったり、変化を付けてみると面白いですよ。

 

マンネリ化を防ぎましょう。

 

慣れている方は前で鏡を見ながら、というパターンが多いのではないでしょうか?

 

一度一番後ろでイントラさんを凝視しながらやってみられては?

 

初めて間もない方は後ろのほうでやっている方がほとんどだと思いますが、思い切って一番前に行ってみては?

 

そこでいつも来ている上手そうな人に声を掛けてみては?新しい出会いがあったりして。

 

いつものように来て、同じようにレッスンを受けて、いつものパターンで行動する。

 

これをちょっと変えてみましょう。ちょっと変化をつけるだけで、新鮮さとかドキドキ感とか満足感とか場合によっては止めときゃよかったななんて思うこともあるかもしれません。

 

でも、それはそれでいいですよねっ!

サイト内ボディコンバット曲検索

ボディコンバットナビ新着記事

2025年2月1日BC101(2024年12月~)

BC101-4 GAS(Dillon Francis & TV Noise)

2025年2月1日BC101(2024年12月~)

BC101-3 Oxygen(Laminar feat. Ruth Royall)

2025年1月12日BC101(2024年12月~)

BC101-2 No Rules(Tisoki)

2025年1月12日BC101(2024年12月~)

BC101-1 Everybody Work(Allison Nunes Remix) (John W)

2024年12月17日BC52(2012年6月~)

BC52-8 Falling (Breeze Remix) Breeze vs Barley feat. Taya

BCシリーズ別曲カテゴリ(番号はシリーズナンバーです)

 3月6月9月12月
2025年
2024年BC98BC99BC100BC101
2023年BC94BC95BC96BC97
2022BC90BC91BC92BC93
2021年BC86BC87BC88BC89
2020年BC83BC84BC UNITEDBC85
2019年BC79BC80BC81BC82
2018年BC75BC76BC77BC78
2017年BC71BC72BC73BC74
2016年BC67BC68BC69BC70
2015年BC63BC64BC65BC66
2014年BC59BC60BC61BC62
2013年BC55BC56BC57BC58
2012年BC51BC52BC53BC54
2011年BC47BC48BC49BC50
2010年BC43BC44BC45BC46
2009年BC39BC40BC41BC42
2008年BC35BC36BC37BC38
2007年BC31BC32BC33BC34
2006年BC27BC28BC29BC30
2005年BC23BC24BC25BC26
2004年BC19BC20BC21BC22
2003年BC15BC16BC17BC18
2002年BC11BC12BC13BC14
2001年BC7BC8BC9BC10
2000年-BC1BC5BC6

各ページに掲載しているYou Tubeの曲はコンバットの曲と異なるバージョンや違う曲である場合も多いのでご注意ください。

BC25まだまだ続くよ” に対して28件のコメントがあります。

  1. shuri より:

    とうとうホームではBC25の通しが終了してしまいました。
    ですが、全く飽きません!
    というより、遠征してまでやりたいぐらいです(笑)
    私の場合、一回のレッスンで一つは目標を決めて臨んでます。ココを上手くやろうとか、そんなレベルですけど(^^ゞ

  2. かおり より:

    私はまだ25、4~5回(?)位しか
    通してやっていないんですけど
    やっぱり楽しいですね、今回は。
    ATSUSHIさんの言う通り、今回はシリーズ
    でやってこそ!のよさもある気がします。
    コリオ~コリオの流れも好きです♪
    通しでやりたいって思ったのは、
    私もけっこう久しぶりかも。
    ただ型は相変わらず苦手でかっちょ悪い
    ので、最近はかなり前の方でイントラさん
    の動きを凝視するようになりました!
    あまりに見てるからイントラさんがたまに
    「え?私間違えてる?」みたいな顔を
    する時があります(笑)

  3. ちーちゃん より:

    いいですね~みんな。私の通ってるジムは来週からBC25が始まります。あ~皆の感想聞いてるとウズウズしてくるよ…早く動いてみたいよ~(>_<)

  4. ふぁるこん より:

    BC25覚えました。
    1週間ノーミスです。
    今日はなんとBC4などなど。
    もうMIX期か。早いね。

  5. たっち より:

    BC25全曲も月曜日で終了
    今回は飽きなかったですね
    残念ですけど、
    そろそろやりたい曲もあるし待望のMIXです

  6. ATSUSHI より:

    shuriさんこんばんは。
    日曜日に60分やってから、しばらくコンバットできていません。
    今日は後10分帰りが早かったら間に合ったのですが。
    遠征いいですよね。僕もつんさんと遠征してから、その楽しさが分かりました。
    shuriさんのように、一回ずつ目標を決めるというのは何においてもよいことだと思います。僕も見習おっと。

  7. ATSUSHI より:

    かおりさんこんばんは。
    今回のBC25は仰るとおり、結構ヒットしましたね。shuriさんへのお返事に書いたのですが、今日も残念ながら行けなくて。
    いつもなら早くMIXにならないかなって思う時が多いのですが、僕も久しぶりに、「通しでやりたい」って思いますよ~。(多分19以来)
    常連さんの凝視はかなり気になるかもね。でも、イントラさんのレベルアップに貢献しているのでは!?

  8. ATSUSHI より:

    ちーちゃんさん、初めまして。
    ちーちゃんさんのところではこれからBC25なのですね。ご想像通り、期待を裏切らない構成になっていると思いますよー。
    4曲目や、6曲目でペースダウンするところもあるので、慣れていれば、最初から飛ばすのも「アリ」ですよ。
    もしよろしければ、初めて受けられた時の感想を教えてくださいね。
    では、今後ともよろしくお願いします。

  9. ATSUSHI より:

    ふぁるこんさんへ。
    ついにBC25ノーミスですか。やるなぁ~。僕は前回、2回ほど間違えたかな?
    もう一息です。
    BC4っていいね。あんまり知らないからやってみたいよ。

  10. ATSUSHI より:

    たっちさんへ
    こんばんは。たっちさんところは早いですね。MIXもだんだん曲数が増えてきて、かなり楽しめます。
    今のところ、BCは220曲くらいありますよね。たっちさんは、ほとんど覚えていらっしゃるのでは??
    覚えていない曲でも、曲が始まれば体が動き出すってこと多くありません?

  11. ユウコ より:

    初めまして。
    コンバット歴30分×2回の全くの初心者です。
    インストラクターさんも親切な方だったので、30分間気にかけてくれてなんとか乗り切れたのですが・・・今日(平日)夜の22時からというクラスに出ようとしたら、上手そうな常連さんたちが沢山いらしゃって怖気づいてスタジオに入れないまま帰って来てしまいました。。。
    そこで質問なのですが、やはり上手な方は隣に下手な人がいると気になるものでしょうか?
    動きが大きいだけに、前後左右間違えたりすると周りの方に迷惑をかけてしまいそうで、なかなかスタジオに入れません。
    コンバット始めたばかりですが、なんとかして続けたいと思っています。
    いまコンバット仲間もいないので、相談できる人がいなくて。。。
    よろしくお願い致します。

  12. ATSUSHI より:

    ユウコさん、初めまして。
    コメントありがとうございます。
    私個人が思ったままお返事させていただきますね。
    上手そうな人が多いスタジオに、入りにくい気持すごく分かります。私もコンバットを始めた頃はユウコさんと同じでした。
    でも、入る時は思い切りが必要ですが、いざスタジオに入ってみると実はなんでもないのですよね。
    まずはレッスンを楽しむということに集中すれば、周りも少しは気にならなくなるのではないでしょうか?
    そうやって出続けていると、自然に上手くなってくるし、顔見知りや友達も増え、意外とすぐに「上手そうな常連さん」になるかもしれませんよ(笑)。

  13. ATSUSHI より:

    ユウコさんへ(さっきの続き)
    >やはり上手な方は隣に下手な人がいると気になるものでしょうか?
    いざレッスンが始まると、上手い人ほど自分の動きに集中していますので、周りはほとんど気になりません。
    どんな人でも子供時代があったように、誰でも始めて間もない時期というのはあります。
    みんな順繰りですよー。
    始めた頃の失敗していたレッスンも、後で振り返るときっと懐かしく、貴重な思い出になりますよ。
    >コンバット始めたばかりですが、なんとかして続けたいと思っています。
    体力をつけるとか、ウエストを引き締めるなど、目的を明確にすればより長く続けれると思います。
    また、同じクラスに出続けていれば、すぐに仲のよい友達が出来ると思いますよ。
    是非継続してくださいね~。
    このブログに来て下さっている人も、ユウコさんのコメントを読んだ後、きっと応援してくれていますよー。がんばってね~!

  14. ユウコ より:

    ATUSHIさん、早速のお返事ありがとうございました!
    実際にコンバットを楽しんでいる方からの力強い応援は、今の私にとって何より嬉しいです。
    そうですよね、子供時代だと思えば恥ずかしいと思わずに純粋に楽しむことができそうです。
    >いざレッスンが始まると、上手い人ほど自分の動きに集中していますので、周りはほとんど気になりません。
    なるほど!!
    この一言でとても気が軽くなりました。
    実は明日の夜もコンバットショートのクラスがあって「出る・出ない」でうじうじと悩んでいたのですが、ATUSHIさんに頂いたコメントを読んだ今はもう「出るのが楽しみ!」になってきました。
    本当にどうもありがとうございました。
    また遊びに(相談に?)来ますのでその時は宜しくお願いします!

  15. ATSUSHI より:

    ユウコさんへ
    こんばんは。少しでも力になれたようでよかったです。
    「出るのが楽しみ!」なんて書いていただけるとBTSJの関係者ではないのですが、自分のことのように嬉しいです。
    コメントなりROMなり、何でもオッケーです。でも、やっぱりコメントが嬉しいので、何かあればまた気軽にコメント下さいね。
    僕は明日の晩はBCに行けないのですが、ユウコさんはショートのクラス、楽しんできてくださいね。
    こちらこそ、よろしくお願い致します。

  16. ちーちゃん より:

    BC25やっと体験しましたよ~(^^)v皆が書いてる通り今回のは楽しいね。バリエーションも豊富だし。かといってあまり難しくないからすぐに覚えられそうです。
    ユウコさん、私もはじめた頃は毎回緊張したけど、大丈夫だよ。
    皆自分で精一杯だと思うから…人なんて気にしてる暇はナイって感じだよ。楽しまなくちゃ、ね☆彡

  17. ユウコ より:

    こんばんは。
    ATUSHIさんがお仕事をされている中、ショート出てきちゃいました(^^;
    今日はスタジオに入る前に「楽しむことが第一!」と自分に言い聞かせました。
    始まるまでの待ち時間、曲を聞いていてたらとても落ち着いて、早く始まらないかなー?ってワクワクしちゃいました。
    30分間目一杯楽しんで、いい汗が沢山かけたしストレスも吹き飛びました。
    今日はひじを顔の前で合わせる最後のキメのポーズが出来たんです!すごく嬉しかった~♪
    ちーちゃんさん、コメントありがとうございます!!
    今日実感しました。確かに周りは気にしてる暇ありませんでした(笑)
    皆さん最初は緊張したりスタジオに入るのに勇気が必要だったりするんですね。
    独りで悩んでないで、ここで皆さんに聞いてみて本当に良かったです。
    明日は45分のクラスに出てみようと思っています。後半は難しそう・・・頑張ってみます!

  18. ATSUSHI より:

    >16. ちーちゃんさん、こんにちは。
    仰るとおり、バリエーションが豊富でそれほど難しくないというところがポイントなのでしょうね。僕もそんな気がしてきました。
    ホームでもそろそろBC25は終わりです。もうしばらくやりたいなって思った新曲はもしかしてこれが初めてかもしれないです。

  19. ATSUSHI より:

    >17. ユウコさん、こんにちは。
    始まるまでの待ち時間のワクワク感っていいですよね。私ももう丸3年になりますが、未だに同じような気持です。
    その決めは3曲目ですよね。
    BC25のフィニッシュはタイミングの難しいものが多いですよね。ばっちり決まればかなり満足感を得られますよ。
    >「楽しむことが第一!」
    全くその通りだと思います。楽しく続ければ色々な方面で良い効果が出てきますよ~。

  20. SK より:

    ユウコさん。初めまして。
    私もコンバット、8月からの初心者です。
    最前列って常連さんの迫力に圧倒するんですけど始めたばかりの時は、なるべくイントラさんの良く見えるポジションでやるといいですよ。
    自分がやり易いだけでなく、細やかな指摘もしてもらえますしね。
    私のコンバットを始めた理由なんて、
    【素敵なイントラさんの近くに行きたくて】・・・ですもん。だから毎回イントラさんの真ん前!!!
    (理由のわりにはコンバット自体にどっぷりとハマってますが)
    最初の頃はATSUSHIさんに色々相談もしましたし、慣れてる方達って初心者が近くにいても、上手に避けて下さいますしね。
    お陰でまだ2ヶ月弱ですけど、新曲のコリオも覚わって、かなり(?)大きく動けるようになりましたよ。
    初心者同士、共に頑張りましょうね。
    またココでの報告、楽しみに待ってます

  21. ユウコ より:

    今日は初めて45分のクラスに出ました。体力的にキツイけど、終わった後の爽快感はショートとは段違いですね!
    ショートでやったことの無い動きはとまどいましたが、、、結局あの動きはなんだったんだろう。。
    なので、SKさんの仰るとおり次からはもう少し前に出てイントラさんの動きが見える位置に変えようと思います。
    そして、私がコンバットを始めた理由も実は【素敵なイントラさんの近くに行きたくて】です(笑。内緒ですヨ)
    動機は不純なほど長続きするといいますし・・・ね。
    コンバットの後は背中・太ももの裏・膝が痛くて・・・余計な力が入っているんでしょうか。

  22. ふぁるこん より:

    ユウコさんおはつです。
    atsushiさんのブログ仲間(?)のふぁるこんです。
    背中・太ももの裏(ハムストリング)はコンバットはめっちゃ使いますよ。
    ストレッチしてはります?ちゃんとしないと肉離れとか起こすから注意してね。これマジで。
    今週90分コンバットを1日2回受けたときは僕もそういう状態になりました。
    レッスン受ける前は特に背中、ハムストリング、股関節、肩はストレッチを入念にされることをお奨めします。

  23. ユウコ より:

    ふぁるこんさん、初めまして。
    アドバイスありがとうございます!
    ストレッチですね、身体が硬くてとても苦手なのですが・・・肉離れなんて重傷になったら大変なのでこれからはもっと丁寧に行おうと思います。
    肩もそういえば痛いです。あちこち痛くて気づかなかったです。情けない・・・
    ふぁるこんさん、90分を1日に2回なんてすごいですね!
    これからも宜しくお願いします。

  24. ふぁるこん より:

    ユウコさんへ
    私は去年筋断裂して、1ヶ月松葉杖生活ですごい大変な思いをしました。
    体重も一気に増えたし(笑)
    何もええことないんで、気をつけてね。ほんまに。
    atsushiさん
    大阪行き近づいて参りました。
    ホームでは大阪談議に花咲いてます。
    ところでそっちってもうmix入ってるの?

  25. ATSUSHI より:

    ふぁるこんさんへ
    ダブっていたコメント消しときましたね。微妙に内容が違っていたので、残しておきたかった気もするのですが。
    ホームでは既にMIXです。今回行くところはどうでしょうね?
    聞いとこうか?
    返事は直前にでも、メールアドレスのほうにしますね。

  26. ふぁるこん より:

    ほんまにすんません。
    情報収集よろしくね。

  27. ユウコ より:

    びっくりしました。
    膝、肩、背中の痛みを不安に思いイントラさんに質問してみたところ、
    「自分で自分に関節技をかけたような状態になってる」
    そうです・・・。なんて器用な。
    初心者なのに周りの人のスピードに合わせようと必死に動いていたら、蹴るときにきちんと元に戻す動きができていなくて膝に痛みが出るようになっていたとか。。。
    明日はショートのクラスに出ますが、きちんと「蹴ったら戻す」を意識してみようと思います。
    ってなんか変な報告でスミマセン・・・!

  28. ATSUSHI より:

    ユウコさんへ
    こんにちは。自分で自分に関節技ですか。イメージが難しいのですが、なにはともあれご自身の悪いところが分かってよかったですね。
    蹴った後膝を元に戻す動きは毎回のように言われます。
    蹴った足を元に戻すことによって、膝を伸ばしきらないことに繫がり、また、軸足の負担も小さくなります。
    痛みは大丈夫でしょうか?強度を調整したりして、無理せず楽しんでくださいね。

このボディコンバット曲に関しての情報やコメントはこちらにお願いいたします

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です