ボディコンバット28受けてきました!

6曲目と筋コンが印象的でしたが、後はそれほど覚えていません。

6曲目はずっと同じ位置でカンフー構えから前蹴り、バックキックのみ?の動きでした。

皆さん、受けられました??感想どうですか??

僕は素直に、もっと動く曲がいいなと思いました。

でも、これからも歴史が刻み込まれていくであろう長いボディコンバット史においては、こんな曲もアリかなって思いました。

筋コンは腹筋だけで終わりましたね。

なぜ筋コンだけなのかと、筋コンをやりながら8曲目までの動きのおさらいをし、流れを思い返していたのですが、自分なりの理由付けが出来ませんでした。

パンチや上半身の曲が多いから腕立て伏せがないのかなって安易に考えたのですが、そんなこともないような気がしていました。

蹴りも今までと同じようにバランスよく散りばめられていたような気がしますしね。

BC28の初めて受けた感想としては、全体的に印象が薄かったです。

特徴的な動きというのも最初の型(胸の前で両手の肘から先を横に「=」みたいな感じで構えるポーズ)が頭に残っています。

いつもそうなのですが、新曲を初めて受けるときはいつもより汗の量が半分くらいになります。

インストラクターの動きを見ながら、かつ、じっくり確認しながら動くのでいつもの知っている曲を思い存分やるのと勝手が違います。

でも、新曲っていいですよね。

やったことのない曲をするのは新鮮でいいです。

早く覚えて、思いっきり動きたいなという気持ちになりますよね?

ボディコンバットをこの新曲から始められた方は是非じっくりとマスターしてみてくださいね。

上述した「印象が薄い」というのは、裏を返せば基本の動きが多いということです。

つまり、このシリーズで基本をマスターすれば、昔の曲をやるときも、スムーズに入っていけると思います。

たくさん汗をかいて、たくさんお水を飲んでください。

今日はデトックスについてのメルマガを書いたのですが、水は摂りすぎるくらいたくさん摂る意識を持つほうがいいようですよ。

特にボディコンバットで大量の汗をかく方は。

肝臓の代謝が良くなります。

肝臓は解毒作用を持っていますからね。

では皆さん、ボディコンバットでどんどん健康になってくださいね~(^o^)/。

サイト内ボディコンバット曲検索

ボディコンバットナビ新着記事

2025年2月1日BC101(2024年12月~)

BC101-4 GAS(Dillon Francis & TV Noise)

2025年2月1日BC101(2024年12月~)

BC101-3 Oxygen(Laminar feat. Ruth Royall)

2025年1月12日BC101(2024年12月~)

BC101-2 No Rules(Tisoki)

2025年1月12日BC101(2024年12月~)

BC101-1 Everybody Work(Allison Nunes Remix) (John W)

2024年12月17日BC52(2012年6月~)

BC52-8 Falling (Breeze Remix) Breeze vs Barley feat. Taya

BCシリーズ別曲カテゴリ(番号はシリーズナンバーです)

 3月6月9月12月
2025年
2024年BC98BC99BC100BC101
2023年BC94BC95BC96BC97
2022BC90BC91BC92BC93
2021年BC86BC87BC88BC89
2020年BC83BC84BC UNITEDBC85
2019年BC79BC80BC81BC82
2018年BC75BC76BC77BC78
2017年BC71BC72BC73BC74
2016年BC67BC68BC69BC70
2015年BC63BC64BC65BC66
2014年BC59BC60BC61BC62
2013年BC55BC56BC57BC58
2012年BC51BC52BC53BC54
2011年BC47BC48BC49BC50
2010年BC43BC44BC45BC46
2009年BC39BC40BC41BC42
2008年BC35BC36BC37BC38
2007年BC31BC32BC33BC34
2006年BC27BC28BC29BC30
2005年BC23BC24BC25BC26
2004年BC19BC20BC21BC22
2003年BC15BC16BC17BC18
2002年BC11BC12BC13BC14
2001年BC7BC8BC9BC10
2000年-BC1BC5BC6

各ページに掲載しているYou Tubeの曲はコンバットの曲と異なるバージョンや違う曲である場合も多いのでご注意ください。

初ボディコンバット28受けました!” に対して22件のコメントがあります。

  1. ぷっちん より:

    BC28は4回くらいやりました。BC27の完成度が高かった(個人的には)ので、ちょっとものたりないですかね・・・でも、ゆっくりの前蹴り&サイドキックはきちんとできたらかっこういいからがんばります♪

  2. つん より:

    いやいや、そのうち、じわじわ~っと、エエ曲やな~、って思うようになりますて。
    2802は懐かしい80年代の曲。カタがメチャカッコイイ。
    2806はコンバットのキックが上手になるし。
    2805の対面もヒーリングっぽいカタ。
    そういえば2801も2810もヒーリングっていうか、太極拳のようなカンフーのような感じですね。
    これからジワジワっと、楽しみましょう。
    ちなみに東京の我々は2809をやっていません。
    多分、まだだれも。

  3. 無料ソフトレビュー より:

    はじめまして。
    BTSとは、全然関係ないブロガーですが、BTSが大好きなので、思わずコメントしちゃいます。
    私は、6曲目に冷え切るおかげで、逆にムエタイと最後のパワーが盛り上がって結構良いと思います。最後が盛り上がると、なんとなく達成感が出ますし。

  4. ぷっちんさんへ より:

    そうですよね、やっぱり物足りないですよね。
    仰るとおり、6曲目は意外と面白いです。
    斬新で結構好きかも知れません(笑)。

  5. つんさんへ より:

    こんばんは。
    ご無沙汰してます。
    2曲目のファイナルカウントダウンは遠い昔に聞いた記憶があります。
    5曲目は対面でやられました?
    こっちはサークルでやりましたよ!どっちなんでしょうねぇ??
    9曲目の筋コンは腹筋だけで終わりますよ~。
    まあ、可もなく不可もなく。。
    カンフー系いいですよね。今回のコンセプトは何なのでしょうか?
    じわじわ楽しんでいきますね~。

  6. 無料ソフトレビューさんへ より:

    はじめまして。
    コメントどうもありがとうございます。
    仰るとおり、満足感を得るためには、終わり良ければ全てよしですよね。
    今回の新曲は、またじわっと良さが分かってきそうな気もしています。
    また、楽しめるところや良さなどを見つけて1曲づつ感想を書いていこうと思いますので、今後とも是非よろしくお願い致します。

  7. みっぷー より:

    こんばんは!!アツシさん、お久しぶりですm(_ _)m
    私も28、数曲だけ受けました。確かに、初めての曲をうける時って、あまり汗をかきませんよね。早く動きと曲を覚えて、ガンガン汗をかきたいです!!
    賛否両論の6曲目、まだ未経験なので早く受けたいです。楽しみ♪

  8. テツ より:

    アツシさん、まいどです。昨日初めて28受けました。前蹴りとバックキックを猫足立ちからするのがありましたが、あれはちょっと難しいですね?猫足立ち自体後ろ足(軸足)に90%重心をかけるので、前蹴りはいいですがバックキックのときはいったん重心を前足に100%移動してから蹴り足(後ろ足)のかかえこみをし、蹴らないといけないので時間的に非常にきついですね?また内回し受けの前屈立ちの移動とかあったり、27でも上段受けとか下段払いとか、イントラさんあまり言いませんが立ち方でも四股立ち、前屈立ちとか最近頻繁に空手の基本が出てきているように思います。何でやろ?

  9. アツシ@7みっぷーさんへ より:

    6曲目楽しいですよ。
    普通じゃないから。
    ボディコンバットテックをひたすら行う感覚ですね。
    いろんな意味で期待を裏切ってくれないと思います。
    今回シリーズのテーマは「ベーシック」だそうです。
    なんとなく基本の動きが多いなと思っていたので、やはりという感じです。

  10. アツシ@8テツさんへ より:

    テツさんこんにちは。
    6曲目がすごく話題になっていますね。
    >バックキックのときは~
       ~時間的に非常にきついですね?
    そうですね。
    2回目の前蹴りの後、足を戻すと同時にその戻した足に重心をかけ、逆の足を後ろ蹴りにもっていくような形になりますね。
    バランスが難しく、今日もだいぶふらつきました(笑)。
    >内回し受けの前屈立ちの移動
    これは2曲目の三角に動くコリオですよね。
    このような三角の動きはおそらく初登場だと思います。
    >空手の基本が出てきているように思います。何でやろ?
    みっぷーさんへのお返事にも書いたのですが、今回シリーズのテーマは「ベーシック」だそうです。
    次回のBC29でこれを生かしたやや複雑系のコリオが出てくるかも知れませんね。
    また、このタイミングで基本の再確認をできるのは、盛夏のミックス期に向けた準備の意味もありそうな気がします。
    ちょっと考えすぎですか(笑)??

  11. HANA より:

    お久しぶりです。あつしさん!
    PCが一ヶ月以上も壊れてたので久しぶりに見に来ました
    もう新曲の時期ですね!
    楽しみ。実はBC27もまったく未体験なんです
    28こそは新曲シーズンに必ず行きます。
    BC27もここで勉強しに来ますのでよろしくです

  12. 名前をひらがなで書かれると照れくさいのは何でだろう!?
    それにしても、お久しぶりです。
    パソコン直ってよかったですね。
    うちも新曲真っ盛りです。
    そうですか、27は未体験ですか。
    27は1,2曲目と7曲目のムエタイを体験すれば、シリーズのおおよそのイメージは掴めると思います。
    28もなかなかいい感じです。
    早く覚えて記事書けるようにがんばります。

  13. さえ。 より:

    こんばんは。アツシさん。
    日曜・月曜と私もやっとBC28体験しました。
    初めの印象は、コリオが単純なのに強度が高いのか、汗がいっぱい出ました。
    曲やコリオは前バージョンほどのインパクトが無かったのは私だけでしょうか?
    カメハメハのようなカタが面白いですね。
    今日はオフで、また明日45分受けます!(^^)!

  14. さえ。さんお久し振りです。
    多分、皆さんもインパクトが無くなったと感じておられますよ(笑)。
    カメハメハのようなカタありましたね、1曲目でしょ。
    あの両手を「=」にするカタ、なんて言うんでしょうか?
    「シーモール?」って聞こえました。
    どこかのショッピングセンターみたい(^o^)丿
    僕も今日はオフで明日受けまーす。

  15. きょん より:

    はじめまして。
    一年ほどジムに通っていて、コンバットにはまっています(^^)
    たまたまこのブログに行き着いて、かなり隅々まで・・・見せていただきました。とっても参考になるし、楽しいです。
    27がお気に入りだったのですが、何度か受けるうちに、28も楽しめるようになってきました。
    また、覗きに来ます!

  16. アツシ@15きょんさんへ より:

    きょんさん初めまして。
    かなり隅々まで見て頂いたようで嬉いです。
    結構ボリュームあったでしょう。
    28も何度も受けていると楽しくなってきますよね。
    新曲を初めて受けたときは、大体、印象が薄いのですが、徐々にいい曲だなって思うようになるんです。
    これはもう、新曲期は毎回です。
    記事のアップはスローペースですが、たまに遊びに来てくださいね。
    では、今後ともどうぞよろしくお願い致します。

  17. ヤス より:

    あつしさん、こんばんは。
    今日コナミでPCアドをお渡ししたヤスです。
    いつもジムでBCについては生で意見交換しているので、いまさらなんなのですが。
    2806のために、従来のナンバーよりかなり汗をかく事になっておりますが、みなさん足のスリップには十分気を付けてください。2802ファイナルカウントダウンは人気の高いナンバーですね。むろん私も大好きです。2808パワートラックも〆として非常に盛り上がります。ずっと入ってますが、本日時点でまだ飽きておりません。

  18. さえ。 より:

    アツシさん、こんばんは。
    週3回のコンバットで、エンジョイしてま~す。
    この前、インストラクターさんと話してて、
    ブルースリー主演の映画を勧められて観ました。
    少林寺のキックやパンチ特に肘技・裏拳が格好良くて、お手本にするにはレベルが高いのですが、今日は敵を想像して動いてきました。
    少林寺の映画にハマりそうです。
    好きなイントラさんの日曜BCマスタークラス、来週がラストなので残念です。

  19. アツシ@17ヤスさんへ より:

    こんばんはー。コメントどうもありがとうございます!
    6曲目は、次の曲でムエタイのジャンプが入るので、足すべりにはご注意ですよね。
    今回はテーマがベーシックということで、基本がしっかりしていれば飽きないということが証明された曲ではないかと思います。
    そういう訳で僕も同じく、飽きておりません。
    ではまた、よろしくお願い致しますねー。

  20. アツシ@18さえ。さんへ より:

    お久しぶりです。
    週3はいいペースですね。
    敵を想像してとは、以前よりかなりレベルアップされましたね。
    また、映画にはまればBCも上手くなっていくかも知れませんね(笑)。
    >好きなイントラさんの日曜BCマスタークラス、来週がラスト
    それってすごく残念ですよね。
    しっかり盛り上がって、最後、いい思い出にしてくださいね~。
    僕も思い出に残るラストレッスンはいくつもあります。
    最近記事の更新が遅いですが、また、今後ともどうぞよろしくお願いしますね。

  21. さえ。@20アツシさんへ より:

    こちらこそ宜しくお願いいたします。師匠!!

  22. アツシ@21さえ。さんへ より:

    あはは。
    さえさん、この投稿者名、自分が書いたコメントと間違えそうになったよ(笑)。
    あれっ!?おかしいなって。
    してやられた。(~_~;)

このボディコンバット曲に関しての情報やコメントはこちらにお願いいたします

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です