曲 ★★★★  コリオ ★★★  総合 ★★★★

雨がしとしと降る音で始まり、最初にチイボール?(多分)というカタが入ってきます。

形は、右手の平を上にして腰の辺りに置き、左手は手のひらを下にして胸の前辺りに構えます。

その間にボールを挟みこむイメージです。

そのままゆっくりひざを屈めて、体を沈めていきます。

沈めた姿勢から、曲中の雷鳴とともに、右へ向かって、右手を上、左手を下に入れ替えて、ゆっくり押し出していきます。

このとき右足はかかとをつけたまま、つま先は地面から持ち上がっています。

この落雷の音が、レッスンの始まりを告げる音に聞こえます。

また、この曲は軽い感じがしますが、レッスン時の曲はもっと重い感じがします。

この型を右左行った後、右ジャブx3+ステップバックで実際の動きが始まります。

続いて、アッパー、フックがあり、右左X2チョップで、左からのウィービングです。

このウィービングがちょっとゆっくり目ですね。

次のチョップをしようとするのをワンテンポ遅らせるくらいがちょうどいいです。

あとは、右移動で、ジャブクロスをゆっくり行う動きがあります。

ゆっくりとした動きなので、いいウォーミングアップです。

ちょっと暗い雰囲気のする曲ですが、力強い曲なので、前述しましたが、BC28全体を象徴するかのような「重い」感じの曲であると感じています。

重いというのは伝え方が難しいのですが、文字通りこのシリーズが、全般的にいつもより多めに重力がかかっているようなイメージをなんとなく持っています。

サイト内ボディコンバット曲検索

ボディコンバットナビ新着記事

2025年2月1日BC101(2024年12月~)

BC101-4 GAS(Dillon Francis & TV Noise)

2025年2月1日BC101(2024年12月~)

BC101-3 Oxygen(Laminar feat. Ruth Royall)

2025年1月12日BC101(2024年12月~)

BC101-2 No Rules(Tisoki)

2025年1月12日BC101(2024年12月~)

BC101-1 Everybody Work(Allison Nunes Remix) (John W)

2024年12月17日BC52(2012年6月~)

BC52-8 Falling (Breeze Remix) Breeze vs Barley feat. Taya

BCシリーズ別曲カテゴリ(番号はシリーズナンバーです)

 3月6月9月12月
2025年
2024年BC98BC99BC100BC101
2023年BC94BC95BC96BC97
2022BC90BC91BC92BC93
2021年BC86BC87BC88BC89
2020年BC83BC84BC UNITEDBC85
2019年BC79BC80BC81BC82
2018年BC75BC76BC77BC78
2017年BC71BC72BC73BC74
2016年BC67BC68BC69BC70
2015年BC63BC64BC65BC66
2014年BC59BC60BC61BC62
2013年BC55BC56BC57BC58
2012年BC51BC52BC53BC54
2011年BC47BC48BC49BC50
2010年BC43BC44BC45BC46
2009年BC39BC40BC41BC42
2008年BC35BC36BC37BC38
2007年BC31BC32BC33BC34
2006年BC27BC28BC29BC30
2005年BC23BC24BC25BC26
2004年BC19BC20BC21BC22
2003年BC15BC16BC17BC18
2002年BC11BC12BC13BC14
2001年BC7BC8BC9BC10
2000年-BC1BC5BC6

各ページに掲載しているYou Tubeの曲はコンバットの曲と異なるバージョンや違う曲である場合も多いのでご注意ください。

BC28-1a ♪ Listen To Your Heart ♪” に対して4件のコメントがあります。

  1. so much! より:

    こんばんわ。
    アツシさんの言う通り、BC28はちょっと重いですね。
    全体見渡しても、格闘好きがコリオを組んだ気がします。フィットネスというよりトレーニングって感じで、全体的に力が入りすぎて4曲目でバテます・・orz
    この曲でいかに無駄な力をかけないようにするか、調節が難しいですねぇ。

  2. アツシ@1so much! さんへ より:

    こんばんはー。
    重いという表現、分かって頂けて嬉しいです。
    >格闘好きがコリオを組んだ
    28-2の前進ブロックや、4曲目のサイドキック+ボディ+バックエルボーの動きなんか、そんな感じがしますね。
    あ、僕も3曲目あたりで汗びっちょりです(笑)。
    >調節が難しい
    そうですよね。僕もついつい始めから飛ばして後でばてます。(^_^;)

  3. えい より:

    この曲,1個前のBAのピークの曲で,
    おいおいここはニーアップ&キックだろ,てな感じで,最初は違和感がありました。
    もう慣れましたけどね。
    BAのときと少しアレンジが違いますね。
    (BAの方がテンポが早く,もう少し軽かったような。雨や雷の音は入ってなかったし)
    好きな曲なので調べてみたら,原曲はRoxetteてグループの曲で,バラードなんですね。
    私はBTSのアレンジの方が好きです。
    チーボールって,うちのイントラさんは“気”のボールとも言わはるんで,
    チーって気のことなんかな?と思いググッて見ましたら,それっぽかったです。
    最初“木”のボールだと思って,なんじゃそら?って思ってたのは私だけじゃないはずだ!
    あと,どう控えめに見ても,チーボールの後,横向いて押し出すのは“かめはめ波”ですよね。

  4. アツシ@3えいさんへ より:

    この曲はボディアタックでもあるのですか。
    僕もボディアタックに出て20-3なんかが来たときはついついパンチをしそうになります(笑)。
    力強い曲調がいいですよね。
    なるほど、チーボールは気のボールですか。
    木のボールだと転がりとか悪そうですね。(笑)
    それに痛そう。(爆)
    あの部分は盛り上がるところじゃないので、みなさん、おとなしくかめはめ波をしていますが、25-4のジガジガの方は気合が入ります。
    すぐに思い出せるかめはめは波この2つ。
    今回の28はベーシックで、25はサムライでしたが、個人的には中華のシリーズをやって欲しいです。
    9-7のような伝統のある!?曲の出現を待ち望んでいます。

このボディコンバット曲に関しての情報やコメントはこちらにお願いいたします

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です