ボディコンバット曲の記事は→こちら

最近凶悪事件が非常に多いですよね。凶悪事件だけでなく、贈収賄などの汚職事件も多いです。
なぜこんなことになっているのか?昔はこんなんじゃなかったと思われる方も多いと思います。
僕もそうです。
色々原因を考えていると、そのほとんどはコミュニケーション不足に起因するのかなという結論に至っています。

例えば、家庭内の問題を考えてみましょう。
親子の意思疎通が出来ていないからどちらかが一方的に不満を募らせたりします。
つまり、自分のことを分かってもらえないと、情報の発信者が感じるということが不満の原因ではないでしょうか?

逆に自分のことをうまく分かってもらえるように伝えることが出来ない、伝えない、分かってくれるだろうと勝手に推測する、ということなども問題だと思います。
たとえ家族でも自分のことを分かってもらうためには言葉で表現する必要があります。
成長とともに刻々と変化する自分の気持ちや考えが、世代間のギャップのある家族間での阿吽の呼吸は期待しない方がよいと思います。
言葉もしくは文章で表現しないと、伝えたいことは伝わらないと考えるべきだと思います。

態度で表現するだけでは、誤解を生むことが多くなると思いませんか?
また、態度だけで表現すると、相手に誤解されたことについて、「なぜ分からないのか?」と勝手に腹を立てることにもつながります。
責任を持って相手に伝えるためには、言葉か文章で伝えることが必要ですね。
態度での表現は相手依存、言葉や文章での表現は自己責任です。

もちろん、言葉や文章で相手のレベルに合わせて、表現や語気などを変える必要があります。
ある話題に対して、それに関して知識のある人にはレベルを上げ、知識のない人にはレベルを下げる。
普段全く意識せず、普通に行えているこれらのことも、関係が親密になればなるほど必然的に疎かになります。
親密な関係になればなるほど、そのことを意識するのがいいのでしょうね。

宮崎県で児童施設の裏金問題が発覚しました。
非常に残念だったのですが、これも、隠してはいけないことを隠すという事から起こっています。
会計的に言うと、会社のお金は全て公にどのように使われているかを開示しなければなりません。
集めたお金はみんなのものなので、使い道をみんなが知らなければならないのですね。
そんな中、預けられたお金を隠すということは、一方的なコミュニケーションの拒絶とも言えます。

仕事をしていて、失敗をしたらすぐに上司に報告しましょう。
責任の所在を、怒られるという代償を払って上司に移管させるという効果があります。

ジムで、ウォーキングマシーン(トレッドミル)でシャツやズボンに付ける紐があります。
走ったりする時、面倒がらずにきちんと付けていますか?
付けていなくて巻き込まれなどの怪我をすればほぼ自己責任です。

付けていたにもかかわらず怪我をすれば、責任の所在はどうなるでしょうか?
ご自身の安全と責任の所在を明らかにするために必ず付けましょう。
その前に、付けていればたいした事故にならないはずです。

ボディコンバットナビの順位を確認→こちら

サイト内ボディコンバット曲検索

ボディコンバットナビ新着記事

2025年2月1日BC101(2024年12月~)

BC101-4 GAS(Dillon Francis & TV Noise)

2025年2月1日BC101(2024年12月~)

BC101-3 Oxygen(Laminar feat. Ruth Royall)

2025年1月12日BC101(2024年12月~)

BC101-2 No Rules(Tisoki)

2025年1月12日BC101(2024年12月~)

BC101-1 Everybody Work(Allison Nunes Remix) (John W)

2024年12月17日BC52(2012年6月~)

BC52-8 Falling (Breeze Remix) Breeze vs Barley feat. Taya

BCシリーズ別曲カテゴリ(番号はシリーズナンバーです)

 3月6月9月12月
2025年
2024年BC98BC99BC100BC101
2023年BC94BC95BC96BC97
2022BC90BC91BC92BC93
2021年BC86BC87BC88BC89
2020年BC83BC84BC UNITEDBC85
2019年BC79BC80BC81BC82
2018年BC75BC76BC77BC78
2017年BC71BC72BC73BC74
2016年BC67BC68BC69BC70
2015年BC63BC64BC65BC66
2014年BC59BC60BC61BC62
2013年BC55BC56BC57BC58
2012年BC51BC52BC53BC54
2011年BC47BC48BC49BC50
2010年BC43BC44BC45BC46
2009年BC39BC40BC41BC42
2008年BC35BC36BC37BC38
2007年BC31BC32BC33BC34
2006年BC27BC28BC29BC30
2005年BC23BC24BC25BC26
2004年BC19BC20BC21BC22
2003年BC15BC16BC17BC18
2002年BC11BC12BC13BC14
2001年BC7BC8BC9BC10
2000年-BC1BC5BC6

各ページに掲載しているYou Tubeの曲はコンバットの曲と異なるバージョンや違う曲である場合も多いのでご注意ください。

コミュニケーション不足” に対して4件のコメントがあります。

  1. つん より:

    なんだか凄いためになりました。
    >たとえ家族でも自分のことを分かってもらうためには言葉で表現する必要があります。
    そうか。そうなんですよね。
    気をつけようと思いました。

  2. atsushi より:

    つんさんお久しぶりでーす(^o^)丿
    ちょっと断定的な表現を使いすぎたかなと、書いた後思ったのですが、少しでも参考になるところがあれば嬉しいです!
    でも態度と言葉もきちんと使い分けれれば問題ないですよね~。

  3. usagi より:

    これから、お互いもっとコミュニケーションを密にしましょうね(笑)

  4. atsushi より:

    わぁー久しぶり!!
    読んでくれたんやね。
    りょーかいでーす(笑)。
    (ってどなたか分からないのですが、僕が想像している人で合ってるのかな?
    昔メール下さいましたか??)
    こちらから直メールしてみて下さい↓
    http://www.fhstr.net/archives/27249484.html

このボディコンバット曲に関しての情報やコメントはこちらにお願いいたします

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です