ボディコンバットのレッスンで、いつも気にしていることがあります。

それは、全てのレッスンが終わって、退出するときにどんな音楽が掛かっているかというところです。

クールダウンや、筋コンの曲だと、ちょっと残念に思ったりします。
高揚感のある曲が掛かっていると、終わって疲れているはずなのに、逆に元気になります。

退出時に、こんな曲だったら、早く次回のコンバットレッスンがやりたいな~っていう気分になります。

というか、レッスンが終わってもスタジオに残って、この曲だけやって帰りたいなという気分になったりします(笑)。

そういう意味では、退出いかんに関わらず、1曲目の選曲って非常に重要です。
今までもずっと書いているのですが、そのシリーズの印象を決める重要な曲になるからです。

「あっ、あのシリーズは・・・・・」と話す時は、必ず1曲目のイメージを思い出します。

まあ、退出時は1曲目でなくても、3曲目の激しめのパワートラックとか、6曲目のさわやかな曲とか、色々なバリエーションがあったら楽しいだろうなと思います。

例えば、その季節や、天気とかに合った曲や、日曜日の最終レッスンだったら、寂しい感じの曲が流れたりとか、続いてアタックのレッスンがあるなら、コンバットとアタックで共通して使われている曲にするとか。。。。

色々考えてみると楽しいですね。

今まで気にしていなかった方も、今日はちょっと気にして聞いてみると面白いかもしれません。ランキングもこちらで確認できます。→人気ブログランキング

初めて来られた方は見て帰って下さいね~。(^_^)/~

サイト内ボディコンバット曲検索

ボディコンバットナビ新着記事

2025年2月1日BC101(2024年12月~)

BC101-4 GAS(Dillon Francis & TV Noise)

2025年2月1日BC101(2024年12月~)

BC101-3 Oxygen(Laminar feat. Ruth Royall)

2025年1月12日BC101(2024年12月~)

BC101-2 No Rules(Tisoki)

2025年1月12日BC101(2024年12月~)

BC101-1 Everybody Work(Allison Nunes Remix) (John W)

2024年12月17日BC52(2012年6月~)

BC52-8 Falling (Breeze Remix) Breeze vs Barley feat. Taya

BCシリーズ別曲カテゴリ(番号はシリーズナンバーです)

 3月6月9月12月
2025年
2024年BC98BC99BC100BC101
2023年BC94BC95BC96BC97
2022BC90BC91BC92BC93
2021年BC86BC87BC88BC89
2020年BC83BC84BC UNITEDBC85
2019年BC79BC80BC81BC82
2018年BC75BC76BC77BC78
2017年BC71BC72BC73BC74
2016年BC67BC68BC69BC70
2015年BC63BC64BC65BC66
2014年BC59BC60BC61BC62
2013年BC55BC56BC57BC58
2012年BC51BC52BC53BC54
2011年BC47BC48BC49BC50
2010年BC43BC44BC45BC46
2009年BC39BC40BC41BC42
2008年BC35BC36BC37BC38
2007年BC31BC32BC33BC34
2006年BC27BC28BC29BC30
2005年BC23BC24BC25BC26
2004年BC19BC20BC21BC22
2003年BC15BC16BC17BC18
2002年BC11BC12BC13BC14
2001年BC7BC8BC9BC10
2000年-BC1BC5BC6

各ページに掲載しているYou Tubeの曲はコンバットの曲と異なるバージョンや違う曲である場合も多いのでご注意ください。

退出時の音楽” に対して15件のコメントがあります。

  1. めぐみ より:

    こんにちは、初めてカキコします。よろしくお願いします。
    聞きたいのですが、最近、ボディーコンバットに行き始めました。インストラクターの方が、すごくかっこいいスタイルで指導しているのを見て、同じような格好で行きたいなぁーと思いました。初心者なのに、生意気だとインストラクターからも、周りからも思われるでしょうか・・・。私も含め、Tシャツと短パンなどで、今一、カッコ悪い感じです。本格的な格好してみたい。

  2. atsushi@めぐみさんへ より:

    めぐみさん、初めまして。
    こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
    >初心者なのに、生意気だとインストラクターからも、周りからも思われるでしょうか・・・。
    インストラクターさんは、間違いなく、嬉しいと思いますよ。
    僕がもし、インストラクターの立場だったら、自分のクラスにBTSのウェアとか来た人がたくさん来てくれたらかなりやる気になりますし、仲間みたいな感じがして、嬉しいと思います。
    それと、周りの人も、おそらく他の人のことはほとんど気にしていないと思いますよ。
    初心者の方は、インストラクターの動きを真似するのに忙しいですし、ベテランの方は、自分のフォームチェックとオプションの動きやフィニッシュを思い出すのに忙しいです。
    周りは気にせず、思いっきり本格的な格好をしてみましょう(笑)!!
    最初だけですよ。そう考えちゃうのは。
    1回できれば自分も周りも慣れちゃいます。がんばれー(^_^)v

  3. めぐみ より:

    コメント、ありがとございます。頑張ってみます。また、お伺いします(*^_^*)よろしくお願いします♪♪♪

  4. koba より:

    こんばんわ(^-^) atsushiさん!
    初めて書き込みさせていただきます。よろしくお願いします。
    ボディコンバット歴長いんですよね 
    私も、コンバットをやり始めて早6年あまり…すっかり頭の先までどっぷりとはまってます。
    仕事先が大阪で、仕事帰りにいろんな支店のコンバットのクラスに顔を出しているので御一緒しているのかもしれませんね(^^;)
    アンケートの結果(コンバットの年齢層)を拝見させていただき38歳から42歳代が20パーセントとの結果に安心しました。
    いっつも、若い子の中で最前列でやってますが時々「ええおっさんやのにな…」と思ってました。
    コンバットをするのに年齢は関係ないですもんね(^_-)
    またお伺いさせてもらいます(^_^)/~ 
     

  5. atsushi@4kobaさんへ より:

    kobaさん、初めまして。
    書き込みありがとうございます。こちらこそどうぞよろしくお願い致します。
    >早6年あまり…
    すごいです!6年ですか。ということは一桁台のコンバットを新曲でご存知なんですね。
    お互いこれだけの年数をやっているので、狭い大阪なら多分一緒のクラスに入ったりしていると思いますよー。
    >コンバットをするのに年齢は関係ないですもんね(^_-)
    僕の周りでも、やや年上な方が多いですね。(僕は32歳です)BC本気でやっている方の割合が多いのは30代中盤~40代中盤くらいの方が多い印象ですね。ガンガン最前列でやりましょう。
    僕も、BCやり始めてもう5年近くになりますが、ますます真剣度が高まっていますよ。
    出来る時に出来ることを全力でやろうといつも思っています。いつBC出来なくなるか分からないですし。。。
    40歳くらいならコンバット全盛期ですね。Kobaさん、まだまだ激しく動けるでしょ(笑)??

  6. koba より:

    コメントありがとうございます(^^)
    >早6年あまり…と書き込みしましたが、最初の2年位はほとんどショートクラスでしたけどね(^^;)
    私は42歳なんですけど、周りの人に迷惑がかからない程度に激しく動いております(時々息もあがりますが…今日もマスタークラスを2本やって(*_*))
    >出来る時に出来る事を全力で…
    いい言葉ですよね。私も公私共に出来る時に出来ることを逃げずに全力でやることに心がけています。(コンバットも真剣にやってますよ!)
    asushiさんも全盛期じゃないですか!!お互い激しく動きましょう(^O^)

  7. atsushi@6kobaさんへ より:

    こんにちはー(^o^)丿
    僕も結構ショートクラスに入ることが多いですよー。今日もショートクラス1本です。
    それにしてもマスタークラス2本ってすごいですね。もしかして店舗をはしごしているとかですか?
    僕のところは昨日はお休みなので、ゆっくりしていました。
    >asushiさんも全盛期じゃないですか!!お互い激しく動きましょう(^O^)
    ありがとうございまーす。毎レッスン本気でやってますよー。BCやっているときの自分の目が怖いです(笑)。
    ずっと楽しめるものを見つけたので、コンバットが続く限りはやめないと思います。コンバットもやっと僕の年齢に追いついてくれましたし(笑)。
    最近では、プライベートの3年前のこと、4年前のことなんかを思い出すときにでも、「えっと、そのころはBC18の新曲期だったなぁ」って感じで、関連付いてます(笑)。

  8. koba より:

    こんにちわ(^^)/ また立ち寄りました!
    そうですね 店舗はしごしてますね^^; 各店舗のプログラム集めて時間割作ったりしてね(笑)
    仕事が不規則なんで主に昼間のクラス行くことが多いですけどね いろんな店舗に行くからホームというのが無いんですよ 前の方でやるんですけどちょっとその店舗の常連さんに遠慮したりしてね(^_-)
     僕は最初はコスパでコンバットに出会ったんですよ でも三年程前にプログラム変更でコンバットが無くなってコスパを辞めてそれからコナミに… ちょうど職場が法人会員でしたので
    ですから本格的にコンバットに目覚めたのはその時からなんですけどね 

  9. atsushi@8kobaさんへ より:

    こんばんはー。お返事遅くなってすいません。
    店舗のはしごって楽しそうですね。
    僕も一時期よくやってました。
    今は決まった店に行くことが多いです。たまに他店に行きますが、月に2度くらいです。
    コンバットってパンチ一つとっても、なかなかうまく出来ないので、そこが楽しいですよね。
    今の課題は、パンチ連打の時に、ボクシングガードの位置に拳を保てず、胸の辺りまで拳が下がることです。
    握った拳の小指を先に出すよう意識して、パンチの練習をしているところでーす(笑)。

  10. 華子 より:

    おはようございます!ボディコンバットで検索したらヒットしたのでカキコしました!私もボディコンバット大好きです☆昨日もコナミで仕事帰りにショートを受けました!でも転職して仕事場が変わることになり、今月いっぱいで退会することに・・・マシンはいい!でもボディコンバットは続けたいと思い、今職場周りで探し中です☆

  11. atsushi@10華子さんへ より:

    華子さん、初めまして。
    コメントどうもありがとうございます。
    >ボディコンバットは続けたいと思い、今職場周りで探し中です☆
    僕ももし引越しとかするんだったら、今のところ第一条件はボディコンバットが近くで出来るかどうかです(笑)。
    新しい職場近くでBC出来るところが見つかるといいですねぇ。
    見つかることを祈っております。
    新しい仕事も最初は大変かと思いますが、がんばって下さいね~。(^o^)/

  12. 華子 より:

    質問ですが、2007年の3月のBCの曲って何番かわかりますか??一番好きなんですけどわからないので!!

  13. atsushi@12華子さんへ より:

    こんにちは。
    >2007年の3月のBCの曲
    は、BC31シリーズですよ。3ヶ月ごとに新曲が出るので逆算すると分かりやすいですよ。
    3月→BC31、6月→BC32、9月→BC33、12月BC34(未)です。

  14. 華子 より:

    なるほど!気合いがかなり入るからBC31好きなんです!わかりました☆曲探してみますっありがとうございます

  15. atsushi@14華子さんへ より:

    こんばんはー。
    >曲探してみますっありがとうございます
    どういたしまして。
    曲探しがんばって下さい。
    職場近くのコナミ探しもよろしくでーす。
    (^o^)丿

このボディコンバット曲に関しての情報やコメントはこちらにお願いいたします

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です