マニアックテストにも書いたのですが、ボディコンバットに慣れている人になればなるほど、早くミックス期になってくれーと言った声を聞きます。

新曲期がなぜ面白くないと感じるのかを考えてみると、なんとなくこれが大きな原因かなというものがあります。

いくつか考えてみたのですが、結論としてひとつに集約できるのではないかと思います。

○ドキドキ感の欠如

何が飛び出すのだろうかというドキドキ感のないレッスンは飽きてしまいます。

1曲目はこれ。
2曲目はこれ。
3曲目はこれ。

1レッスンの構成全てがあらかじめ想定できているレッスンは、それだけでレッスンを楽しむ重要な要素を排除してしまっています。
だから楽しくない。

敷かれた線路の上を走る人生のようなものです。

もちろん、何度も受ける場合に限られるのかも知れません。
新曲一発目は大いにドキドキ感があります。

全く相手の情報がない合コン前のようなものかな?

新曲期はドキドキ感のなさで、フィットネスクラブのひとつのサービスである「楽しさの提供」という部分が、新しい曲を提供するというメリットと相殺されています。

これを他でカバーできて余りあれば、新曲期は面白いということになります。

この喪失した「楽しさ」の代償をインストラクターの力量でカバーしているのが現状だと思います。
予想外のイベントが起こるところにレッスンの面白さがあります。

完全プログラム型レッスンであるボディコンバットにおいては、曲と動きはあらかじめ決められています。
つまり、1レッスンの曲構成に変化を持たせなければ差別化する部分はなくなってしまいます。

曲自体が面白くない云々の前に、「決まった順に決まった動きをする」というところで面白くないと潜在的に感じてることはないでしょうか?

正規の動き以外の動き(オプションの動き)は大いに歓迎です。
完全プログラム型レッスンのデメリットを補完する役割を果たしている気がします。

どんな曲が選択され、何の曲が飛び出すかという部分は特に長くレッスンを続けている会員にとっては一番といっていいくらい、毎回のレッスンで期待している部分です。
キーワードは、「意外性」、「懐かしさ」、「一体感」、「曲追加」なんかになるのでしょうか?

顧客である会員に毎回グリコのおまけのようなお得感を与えるようなレッスンができているかどうか??
会員はそのちょっとした満足感が欲しいんだと思います。

マニアはオマケ付きボディコンバットに期待しています。
ランキングアップも期待しています。

他に何か原因ありますか??

もちろんチェック済みですよね?→ BC33 - コリオ完全版。

サイト内ボディコンバット曲検索

ボディコンバットナビ新着記事

2025年2月1日BC101(2024年12月~)

BC101-4 GAS(Dillon Francis & TV Noise)

2025年2月1日BC101(2024年12月~)

BC101-3 Oxygen(Laminar feat. Ruth Royall)

2025年1月12日BC101(2024年12月~)

BC101-2 No Rules(Tisoki)

2025年1月12日BC101(2024年12月~)

BC101-1 Everybody Work(Allison Nunes Remix) (John W)

2024年12月17日BC52(2012年6月~)

BC52-8 Falling (Breeze Remix) Breeze vs Barley feat. Taya

BCシリーズ別曲カテゴリ(番号はシリーズナンバーです)

 3月6月9月12月
2025年
2024年BC98BC99BC100BC101
2023年BC94BC95BC96BC97
2022BC90BC91BC92BC93
2021年BC86BC87BC88BC89
2020年BC83BC84BC UNITEDBC85
2019年BC79BC80BC81BC82
2018年BC75BC76BC77BC78
2017年BC71BC72BC73BC74
2016年BC67BC68BC69BC70
2015年BC63BC64BC65BC66
2014年BC59BC60BC61BC62
2013年BC55BC56BC57BC58
2012年BC51BC52BC53BC54
2011年BC47BC48BC49BC50
2010年BC43BC44BC45BC46
2009年BC39BC40BC41BC42
2008年BC35BC36BC37BC38
2007年BC31BC32BC33BC34
2006年BC27BC28BC29BC30
2005年BC23BC24BC25BC26
2004年BC19BC20BC21BC22
2003年BC15BC16BC17BC18
2002年BC11BC12BC13BC14
2001年BC7BC8BC9BC10
2000年-BC1BC5BC6

各ページに掲載しているYou Tubeの曲はコンバットの曲と異なるバージョンや違う曲である場合も多いのでご注意ください。

新曲期について(注)マニア向け” に対して48件のコメントがあります。

  1. kaji より:

    一体感と似ていますが、イントラが手でパンチを受けてくれる。
    キックをボディで受けてくれる等。
    あ、これはマニアじゃなくても嬉しいですね。
    曲追加と似ていますが、「フォーマット崩し」
    ムエタイ2曲とか(笑)

  2. atsushi@1kajiさんへ より:

    こんばんはー。(^O^)/
    追加して下さってありがとうございます。
    実際はまだまだありますよね。
    「ムエタイ2曲」なんか、イベントで出たりすると嬉しいです。
    今回の新曲は飽きませんわ~。もう9回??くらいマスターで受けたのですが、まだ動き間違えてしまいます(笑)。
    なかなか覚えられない曲って手強くて好きです。
    久しぶりに全て覚えきれないままミックス期に突入しそうです。(T_T)

  3. より:

    管理人さん、こんばんは。管理人さんの思われるレッスン中の予想外のイベント、どんな事かなぁ~と思いながら読みました。
    レッスン中、こんな事が面白かった、って記憶、ありますか?オプションがあること等の他に。
    私は、故意に作ったのではないハプニングの方が好きかも。本当に思いがけないので!人柄も出ますよね。
    コンバットマニアの方々の視点からは、多少(相当?)ずれがあると思われますが…。

  4. atsushi@3鈴さんへ より:

    鈴さん、こんにちはー。
    面白かったのは、正面向いてする普通の曲をサークルでやったり、突然最後のパワー曲を1曲増やしたり、イントラさんが2名以上だったり、音楽が止まったり(笑)、他店の方がたくさん来られていたり、いつものイントラさんが普段やらない(覚え直してきてくれた)曲をしてくれたり、右ver左verで違う曲の組み合わせだったり、かな?少しのことが沢山あります。
    一番多いのは8曲間を少し詰めてのオマケ曲1曲追加です(笑)。
    他にも色々ありましたが、イントラさんが労力を掛けてくれていると分かるレッスンですと間違いなく会員は満足度が高まる気がします。
    一言で言うと工夫されたレッスンかな?マンネリは最大の敵ですね。
    他にここでは書きにくいものもあります。
    気になるようでしたらご気軽に直メール下さいね-。(^O^)/
    http://www.fhstr.net/archives/27249484.html

  5. まるる より:

    あつしさん、こんにちは!
    ずーっとまえに色々質問させていただいたまるるです。
    まだまだ初心者なのですが、新曲が始まってしばらくすると、ミックス期になるっていうところを肌で感じています。
    なるほど!!と思いました。
    確かに、何度か新曲を体験すると、イントラが古いのとか、いっこ前のとかを混ぜてくれて、それが楽しかったりしますよね~
    ほんと、コンバットって楽しいですよね~♪
    私は、33もとっても大好きになりましたよ~

  6. より:

    お返事ありがとうございます~。なるほどなるほど。と私も思いました。
    右Verと左Verが違う曲?って難しそうです。同じ曲で違うコリオのも、迷いますもんね。
    突然、音が出なくなるのも、たま~にありますね(笑)あの、空気のとまる瞬間も、私は嫌いではないです。たまの偶然、だからいいんでしょうけど。
    コンバットナビにしては、ちょっと個人的な事をお聞きしてしまいましたが、面白かったです♪

  7. atsushi@5まるるさんへ より:

    おはようございます。覚えていますよ~。
    他のレッスンは分からないのですが、ボディコンバットはちょっと中毒性がありますよね。
    はまると止められないです。
    覚えている曲がどんどん増えてくると、久しぶりの曲をやったりするとすごく懐かしかったり、当時のことを思い出したりしますよ。
    >新曲が始まってしばらくすると、ミックス期になる
    これの繰り返しが年4回です。
    すでにボディコンバット32って懐かしい気がしませんか!?

  8. atsushi@6鈴さんへ より:

    おはようございます。
    >同じ曲で違うコリオのも
    あ、これは、11-3と30-2なんかのことですよね??
    やっぱり色々考えてみると、インストラクターさんの力量に負うところが大きいかなという感じがします。
    自分の特徴をうまく表現できている人ってすごいと思います。

  9. より:

    鈴です。こんばんは。曲が同じで~は、管理人さんの言われてる、それです。
    コンバットは同じコリオの分、かえってインストラクターさんの個性が出るなぁと感じます。
    最近の個人的な楽しみは、パンチの打ち方に強弱をつける事かなぁ。
    回数は少なめで覚えきれないけど、その日その日を楽しみたいです!

  10. atsushi@9鈴さんへ より:

    鈴さん、おはようございまーす。
    >パンチの打ち方に強弱をつける事かなぁ。
    これ、追求していくとかなり楽しめますよね。
    ジャブひとつにしても、手と同じ側の足首の回転とか、力を肩から拳に伝えていく流れとか、ひじを伸ばしきらずに止めるとことか、ボクシングガードから拳をゆっくり90度回転させ、小指を上に持ち上げるような感じでパンチを出したり、ガードへ戻すときに手が下がらないようにとか、パンチの際、体の軸がぶれないこととか、書くときりがないですね。
    僕も、たくさんやっているからこそ、1回1回を大事に受けたいと思います!
    フォームがきれいになると、運動効果ももっと上がるはずですので。。。

  11. naba より:

    お久しぶりです。
    今日やっと新曲全曲ホームでやれました。
    管理人さんが言われるように今回は少し長めにこの曲でやりたいなーって感じです。
    わがホームはおもしろいイントラさんが多いのでBC30で今日はコンバットトラックだけでやります。とか来週はパワーだけねなんて方もいたりして・・楽しいです。

  12. デビルマン より:

    今週、木曜、久しぶりに梅田に参戦してきました。管理人様も梅田も行ってますよね?
    スタジオに入るとフィーリングファインが流れててこれってカタがあったなーってまさかもうMIX?ちょうど亀田の試合がTVで流れてて見たいのを我慢して柔軟。でフィーリングファインからスタート、33を一曲もふれず終了。
    もうMIXなのか!!ようやく6曲目を「ハッ」で終わる事が出来るようになったばかりなのに。今回、新曲移行期と会社の期末が重なり合って連続で受けていないのでレッスン回数が少ないんです。いつもなら「やったー!!」と思うんですがまだ33をやっていたいという気がMIXを受けて多分、初めて感じました。
    でもやはりMIXはたまりません。

  13. マルル より:

    こんにちは。
    皆さんのBCへのこだわりが聞けて面白いです!!
    あつしさんのおっしゃるように、すでにBC32懐かしいですね。ほんと。
    中毒性があるってほんとそう思います。
    家で、「すぶり」とかしちゃいますが、きっと私だけではないですね。
    もし、お時間あったら教えて頂きたいのですが、サイドキックと、イバーシブサイドキックの違い(打ち分け方)がよくわかりません。
    イントラのキックを見ると、違うのですが、自分ではどうしていいのやら。イントラさんのはすごいかっこいいんです。
    よくわからないけど、カンフーみたい。
    ジャンプしながらイバーシブやるときに、軸足が空中で曲がっていたりします。す、すごい!!
    私も、余裕ができたら、鈴さんみたいに、パンチの強弱とか、トライしてみようと思います!

  14. atsushi@11nabaさんへ より:

    お返事遅くなってすいません。
    大阪ではもうすっかり新曲をやらなくなりました。たまに混ざる程度です。
    楽しませてくれるイントラさんっていいですよね。
    何が飛び出すか楽しみです。

  15. atsushi@12デビルマンさんへ より:

    こんばんはー。僕は梅田には一度も行ったことはないですよー。
    9月の新曲期って10月の中旬くらいまであるので、ほとんどの会社が中間決算期なんかと重なりますよね。
    僕は今は一人で仕事をしているので、予定が割と自由に決めれる点だけはメリットがあります(笑)。
    今回の新曲はデビルマンさんと同じ気持ちです。
    ミックス期は好きだけど新曲もうちょっとやっていたいなという感じです。分解するとすごく単純で、動きのバリエーションも少ない3曲目が結構好きです。

  16. atsushi@13マルルさんへ より:

    こんばんはー。
    >きっと私だけではないですね。
    終わったあとストレッチコーナーで確認したりもしますし、家でやることもありますね。はまっている方はやっている人が多いと思いますよ~。
    >サイドキックと、イバーシブサイドキックの違い
    サイドキックは蹴る側の手は蹴る方向に向けてまっすぐ伸ばしますが、イバーシブサイドキックは、蹴るときも手は胸の前辺りでガードしていますね。
    イバーシブの蹴り足はサイドキックよりも若干バックキックに近いようなイメージでしょうか?
    どなたかフォローして頂けると嬉しいです。
    ジャンプしながらイバーシブやるときに軸足を空中で曲げるとすごく高い感じがしますね。正式にはあの形なのでしょうか?
    うまい人は結構その形でやっていると思います。

  17. まるる より:

    あつしさんこんばんはー
    コンバットやってきました。超楽しいですねえ。キックボクシングもこんなに楽しいのかな?でも、私、誰かを殴ったりけったりしたいわけじゃないしなー・・・
    イントラさんに超憧れます!
    あつしさんは、長らくコンバットやってらっしゃるようですが、イントラになりたいなあとか思われませんか?

  18. COM より:

    コンバットやパンプにお勧めのウェアの良い物が揃っています!!
    http://mascarass-jam.com/

  19. atsushi@18COMさんへ より:

    こんにちは。
    直接連絡とっていただければトップでご紹介しますよ。

  20. atsushi@17まるるさんへ より:

    こんにちはー。
    >イントラさんに超憧れます!
    まるるさんは若そうなので、慣れてくればそのままイントラさんにもなれそうですね。
    僕は、体力的に無理っぽいです。すでに1日1レッスンで満足ですから。。。(笑)
    なりたいなと思ったことはありますよ。
    でも、やっぱり会員として気楽に楽しむ側の方がいいかな??

  21. マルル より:

    こんにちは。
    マルルはまだ、
    きっとはしゃいで楽しんでいる段階なのでしょうね。
    そんなに若くもないのですが・・・
    色々教えてくださってありがとうございます!
    またメールしますね!

  22. atsushi@21マルルさんへ より:

    マルルさん、こんにちはー。
    >そんなに若くもないのですが・・・
    大変失礼いたしました。
    コメント下さる方のイメージというものが僕の中にありまして。。。。^_^;
    直メールも大歓迎ですので、どうぞよろしくお願い致します。m(__)m

  23. naba より:

    久しぶりにおじゃまします。
    そろそろこちら九州でもMIXになりつつ(イントラさんにより違いあり)あります。
    もう少し今の曲でやりたい気分ですねー。
    明日はレスミルズのツアーに行きますが残念なことにBCのチケは取れなかったのでアタックとJAMに出て、BCは外からイジイジ見てこようかと・・・。チケ抽選とかにできないかしら・・・

  24. atsushi@23nabaさんへ より:

    こんにちはー。お返事遅くなってしまいましてすいません。
    すっかりミックスになってしまって、新曲忘れちゃいましたよね。
    33の1曲目とか、もう出来ません(笑)。
    >レスミルズのツアー
    はどうでしたか?
    ボディコンバットはやっぱり一番人気があるみたいですね。
    こっちでもそんな話を聞きます。
    僕はいまだに参加したことが無いんです^_^;

  25. naba より:

    ツアー楽しかったですよ。
    やはりホームで色んな想いのレベルの中でやるのと、レスミルズ大好きって方々に混じってやるのとでは・・・全然空気が違っていていい感じでした。次のメイツアーでは是非コンバットのチケゲットしたいです。

  26. atsushi@25nabaさんへ より:

    こんにちはー。
    >全然空気が違っていて
    なるほど。。。
    ツアーに参加したことは無いのですが、なんとなくイメージが出来る気がします。
    コンバットのチケット取りは大変みたいですね。
    次回はコンバットに参加できるように頑張ってくださいねー。

  27. figaro より:

    あつしさん、こんにちは。初めまして(*^^*)
    コンバット暦1年の私ですが、まさに「コンバットにはまる人のパターン」に沿ってます。。。絶対最前列GETするし、ウェアもLes Millsのが欲しくなって、こないだ初めてツアーに行ってきました!!
    もー大興奮です!!コンサートみたいな大スクリーンがすごい迫力!みんなさすがにマニアばっかりって感じで、イントラさんも会場も一体となってて、普段はあまり声出さない私ですが、一緒に歌ってました(^_^;)ノンストップ80分はさすがに死ぬかと思いましたけど(>_<) チケットとるために、ローソンのロッピーの前で1時間並んでたんですよ~

  28. atsushi@27figaroさんへ より:

    figaroさん、初めまして。
    コメントどうもありがとうございます。
    あ、マニア度チェックテストやっていただきましたか(笑)!ありがとうございます。m(__)m
    ツアーに行ってこられたんですね。
    よくツアーの話は聞くのですが、僕は一度も行ったことがないんですよ。想像だけです。
    しかし、ノンストップ80分ってすごいですね。
    僕なら、途中でモップかけないと自分の汗で滑ってケガします(笑)。
    >チケットとるために、ローソンのロッピーの前で1時間並んでたんですよ~
    話には聞きますが、やっぱりそんなに大変なのですね。日曜日もツアー参加の方々がたくさん僕のホームにも来られていましたよー。
    また今後ともよろしくお願いしますね~(^o^)丿

  29. SHION より:

    こんばんは。
    レスミルズのツアーってみなさん結構行ってるんですね。。。実は私もBC歴はそこ②あるもののツアーに参加したコトはないのです。
    北海道のツアーも11月4日にありましたが、知人に誘われたものの・・・既にBCのチケットは完売(泣)その日はジョイフィットでBCのマスターズクラスに参加していました☆
    BC33もすっかり慣れて♪
    私は新曲もMIXも大好きです・・・結局BCが好きだから何でも楽しめます♪
    今は型をかっこよく決めるにはどぅすればぃぃのか悩みつつ鏡越しの自分にため息って感じですよ★

  30. atsushi@29SHIONさんへ より:

    SHIONさん、お久し振りです。
    一日2件のコメントも久しぶりです。ありがとうございます。
    BC33はもうすっかりやっていないので、忘れてしまいました。
    昔のコリオ(BC10~BC30くらい)は記事に書くために必死に覚えていたので、いまだに結構記憶しているのですが、コンバットの動きの記事を1曲ずつ書かない最近は覚えきれてないです。しばらく空くと忘れます。
    >結局BCが好きだから何でも楽しめます♪
    僕もこれに近いかなぁ。
    >鏡越しの自分にため息って感じですよ
    なるほど。。。
    僕もいまだに前蹴りすら満足に蹴れないですよ。目の前の壁を足の裏側で押し出すように。。。ん~、つい、蹴り上げがちですね(笑)。
    頑張っていきましょう。(^o^)丿

  31. naba より:

    お久しぶりです。
    12月に入り新しいタイムスケジュールになってBC60が3本になり・・・いつお休みするか迷う今日このごろです。
    12/24の祝日プログラムが出まして、BC90です!!しかもイントラさん4人のジョイントで♡
    とっても楽しみです。
    今月は16日かr17日まで大阪に行きます。
    久しぶりに梅田でBCやれます。(新曲かな?)

  32. atsushi@32nabaさんへ より:

    nabaさん、お久しぶりです。
    相変わらずブログ更新できていません(笑)。
    >いつお休みするか迷う今日このごろです。
    おぉ~、贅沢な悩みです。
    BC90もいいですね。イントラさん4人ってすごいですね。
    そんなレッスン久しく入っていないです。
    16日くらいなら新曲は微妙なところですね。もしかしてまだかも知れませんねぇ。しかし、もう34なんですね。
    ちなみにこの12月で、ボディコンバット6年目に突入です。もうすぐBC通算1000レッスン達成です!!

  33. naba より:

    OH!!1000レッスンですか!すごい数字ですね。(初心者の私からみると・・・・)
    達成したら花火打ち上げしたいくらいですね。
    今の支店長は自分がここの店舗にいる間にBC100をやりたいって思ってるらしいです。
    実現するといいな・・

  34. atsushi@33nabaさんへ より:

    nabaさん、こんばんは。
    1000までもうちょいです。ありがとうございます。
    BC100ってすごいですね。100分あれば、動く曲8曲X2の16曲くらい出来ますね。
    考えただけで倒れそうです(笑)。

  35. SHION より:

    nabaさん、管理人さんこんばんは。
    BC90の衝撃的コメントを読み、つい②出しゃばって出てきてしまいましたぁ☆
    ムエタイ2曲とかやるんだろうなぁ・・・想像だけで飛べなくなります。
    でも!立ち上がれなくらるくらいBCやってみたいなぁ♪
    次の曲がかかっているのにもぅ力が入らなくて立てない・・・みたいな(笑)
    もぅスポ根ですね☆☆☆
    nabaさん、ぜひBC90のレポお願いします!!
    管理人さんも1000目指して頑張ってください♪

  36. naba より:

    SHIONさん
    了解です。
    9月に80分やった時はエスケープゾーンを作ってあったりして・・・(笑)結構楽しかったので24日が楽しみです。
    ちょいと長いのでバックキックの曲2曲入るらしいとか・・・BC好きなジム仲間とどんなんやろーって想像して楽しんでます。

  37. デビルマン より:

    こんにちわ。
    先週、茶屋町でBC19をノリノリでやっていた時、4曲目、ジャンプキック→着地→フロントキックでタイミングが合わずか多分、年のせい?かでコンバット初めて5年目、スタジオで初クラッシュしてしまいました。どんなクラッシュの仕方をしたのか覚えてません。が有得ないのですが多分、ジャンプキック、着地の瞬間にすでにフロントキックを繰り出そうとしていたのではないかと。
    また初リタイアもしました。大事には至らず新曲にはガンガンやれそうですが本当に今、思いだすだけでとても恥ずかしくしばらくは茶屋町には行きにくいななんて。あそこは結構、燃える場所で完全燃焼出来るんですよね。ムエタイは多分、テンポーでした。無念さとあー恥ずかしい・・・

  38. SHION より:

    ◇nabaさん◇
    BC80もあったのですか!おぉぉ~!やりたいです。でも私は確実に1回はエスケープゾーンだなぁ(笑)
    バックキックの曲じゃなくパワトラの曲2曲とかやって欲しいです。。。会員さんが『ここでこんなきつい曲出してくるか?!』って思うような選曲して欲しいですねぇ♪
    私のホームはイベントないので残念★
    nabaさんの話し聞いてるだけでテンションあがっているので(笑)週末は他店に遠征してきます♪

  39. naba より:

    デビルマン様
    大丈夫ですか?年・・・と言われると思わず反応してでてきちゃいました。
    楽しく続けたいので怪我には気をつけたいですね。
    SHIONさん
    9月の80の時はエスケープ利用がゼロだったので
    今回は作るかどうか微妙らしいです。
    日曜からは梅茶と西北で楽しみまーす。

  40. 35.atsushi@SHIONさんへ より:

    おはようございます。
    お返事が遅くなり申し訳ありません。
    > 管理人さんも1000目指して頑張ってください♪
    ありがとうございます。ついに突破しました。
    次は2000目指して頑張ります。
    きっと今後ペースが落ちると思うので、多分40歳くらいになりそうです(笑)。

  41. atsushi@37.デビルマンさんへ より:

    おはようございます。
    大きなケガにならなくて何よりですね。
    入り込んでしまうと前のめりになる気持ち分かります。
    僕もコンバットが出来ないことを考えると結構つらいです。。。
    丸5年、これだけレッスンを受けて、ケガ無くこれたことが一番感謝すべき事かもしれません。

  42. naba より:

    BC90楽しかったですよ。でお約束の曲報告を
    22-01 If I Were You
    22-02 Kickstart My Heart
    23-03 Field Of Dreams(Hixxy Remix)
    08-08 Playing In A Travelin Band 
    17-04 Rhythm Is A Dancer 2003
    12-04 There You'll Be
    29-06 Vogue
    25-05 Power Of Love
    06-08 Ballroom Blitz
    23-07 Hardcore Paradice
    18-07 Don't Stop
    19-07 Tempo
    07-07 Jump
    26-05 I'm So Excited
    24-03 I Feel Alive
    24-08 Nami
    26-BT Do They Know It's Chistmas?(クールダウン)でフィニッシュでした。
    結局90で収まりきらず100になっちゃいましたが
    参加されてた皆様からは「まだやれるねー」との感想が・・・支店長からは100・120とやりたいとのお言葉も聞けて、BC熱はさらにヒートアップしそうです。

  43. atsushi@42nabaさんへ より:

    nabaさん、こんばんはー。
    曲を教えて頂いてありがとうございます。
    すごくクリスマスらしい選曲ですね(といってもクリスマスソングは最後の26-BTだけですが。。)
    ほかの曲も新旧いい感じで混ざっていますねぇ。
    8-8とか、6-8になるとさっぱり覚えていないです。
    それにしても100とか、120とかの話が出るとはすばらしい支店長さんですね。尊敬です!
    動く曲16曲でちょうど2レッスン連発みたいな感じですね。
    ムエタイ3連発もカッコいいっす。その後にJumpでリカバリーなのかな?
    いやぁ~、教えて下さってどうもありがとうございます。こっちまで楽しくなります!!

  44. naba より:

    管理人さんいい感じでしょ。
    今の支店長は尼崎からいらした方なのでノリは関西ぽくてステキです。
    次回のイベント情報は又お知らせしまーす。
    エスケープゾーンの利用は今回もゼロでした。
    BCファンって持久力も相当なもんだと・・・

  45. デビルマン より:

    管理人様、今年も一年、有難うございました。
    皆さんのコメントを見ていると34、やりたくて仕方ないのですがコンバットまでまだ至ってません。あせらず万全を期そうと思っています。naba様、ご心配有難うございました。
    来年もまた楽しいHPのご提供を宜しくお願い致します。
    皆様もよい新年をお迎え下さい。
    来年も宜しくお願い致します。

  46. naba より:

    管理人さん
    明けましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いします。
    今年は1月3日がLSPの新曲発表でジム始めとなりそうです。
    初心者の私でも楽しめるここの空間が大好きでついついお邪魔しちゃいます。

  47. nabaさん、あけましておめでとうございます。
    2回頂いたお返事、一度にまとめてしまい申し訳ないです。
    >BCファンって持久力も相当なもんだと・・・
    これは言えますねぇ。
    僕もボディコンバットやってる以外に練習なしでフルマラソン完走しましたから(笑)。(4年ほど前の20代の頃ですが)
    僕も今年のBC始め、今日してきましたよ~。新曲ベースで楽しかったです。
    やっぱり今年もBC生活は続きそうです。
    お正月で少し太った分、4日くらいコナミに行けば取り返せそうです。

  48. atsushi@45デビルマンさんへ より:

    デビルマンさん、昨年はどうもありがとうございました。
    今年もどうぞよろしくお願い致します。
    >また楽しいHPのご提供を宜しくお願い致します。
    がんばりまーす!!
    軽ーい記事ならすぐに書けるのですが、性格的にある程度の内容があるものを書かなければ気が済まないので、ズルズル書けないまま年が明けてしまいました。
    月に1度くらいになるかも知れませんが、今年も思ったままに書こうと思いますので、またよろしくお願いしますね~m(__)m

このボディコンバット曲に関しての情報やコメントはこちらにお願いいたします

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です