今日久しぶりにテレビでタイタニックを観ました。

28日(金)と29日(土)に2夜続けて放映されていましたね。

1998年の映画なので、ちょうど10年前になるのですが、いまだにタイタニック号沈没のシーンは映像にかなりのリアリティがあって、最後のジャックが海に沈んでいくシーンにはまたもや泣けてしまいました。

ボディコンバットを始められたばかりの方はご存じないと思うのですが、実はこのタイタニックのテーマソングである「my heart will go on」は、ボディコンバットの記念すべき1-1の曲になるんです。

今はすでに35シリーズまで来ているということを考えるとだいぶ昔のような感じがしますね。

古い曲は出来るイントラさんが年々少なくなっているように思うので、何とか過去の名曲だけでもピックアップして若いイントラさんにレッスンできるようにして欲しいと思ったりします。

前の記事で曲次第という記事を書いたのですが、名曲ピックアップはそれに通じるものがあります。

このボディコンバット1-1は、僕がボディコンバットをやり始めた当初、1年~1年半のうちにかなりの回数をやった曲でもあります。
もうとっくに退職されているのですが、当時通っていたスポーツクラブに僕と同い年の女性イントラさんがボディコンバットライセンスに合格したシリーズでもあったので、このボディコンバット1を好んでされていたという理由もあります。

今ボディコンバットでこの曲をすると当時のイントラさんを思い出したりします。

もうかれこれ4年以上前の話になります。

ボディコンバットが日本に導入されたのが2000年を過ぎた頃だったと思いますので、このタイタニックの映画の後、少しブームが収まったくらいに採用されたということになるのでしょう。

個人的には日本導入当初にボディコンバットに出会いたかったなと思うのですが、その初期のコリオでは実際に出会っていてもここまではまっていたかどうかも分からないですし、結局は出会った時がベストということになるのだと思います。

出会ったときがベストというのは、後付で過去を正当化しているだけなんですが、プラス思考が未来志向であるのとは反対に、過去志向でありながらプラス思考で考えているということが出来るかもしれません。
要は未来だけでなく、過去さえも考え方によっては変えられるということですね。

それはさておき、タイタニックの映画の中でジャックとローズの出会いも本当に運命的です。
ここしかないって感じの出会いだったと思います。

自分のことを考えてみても、長い人生の中で一瞬だけ袖が触れ合っただけの関係の人が一生を左右するような関係になることも大いにあります。

一生続く関係も、出会いはほんの袖が触れ合うほどの関係性だったはずです。

「たまたま○○だった。」

くらいではないでしょうか?

そんなことを考えると、どんな人との出会いも大切にしていきたいですし、一つ一つの出会いを大切にしていくことこそ、自分の可能性を広げ、人生を充実させることにイコールだとも思います。

僕はボディコンバットとの出会いも一瞬でしたが、大げさかもしれませんがこれで人生大きく変わりました。

出会ってなければ今なお会社員を続けていたでしょう。

色々な道を選択していく中で、後付けで見ていくと大きな変化点になりました。

出会いを大切にするということはチャンスをチャンスとして認識できる能力であると言い換えることも出来ます。
どの出会いが大切か、どのチャンスが本当のチャンスなのか、そういう識別能力は日頃の心掛け次第ですし、その日々の積み重ねが人生として積み上がって行くのだと思います。

広い日本で、ボディコンバット35との出会いが自分の人生を変えるほど大きな転機になる方もきっといるだろうなと思いながら、明日もコンバットします。
ランキングはこちらからご覧頂けます。

ユーチューブも付けておきます。

サイト内ボディコンバット曲検索

ボディコンバットナビ新着記事

2025年2月1日BC101(2024年12月~)

BC101-4 GAS(Dillon Francis & TV Noise)

2025年2月1日BC101(2024年12月~)

BC101-3 Oxygen(Laminar feat. Ruth Royall)

2025年1月12日BC101(2024年12月~)

BC101-2 No Rules(Tisoki)

2025年1月12日BC101(2024年12月~)

BC101-1 Everybody Work(Allison Nunes Remix) (John W)

2024年12月17日BC52(2012年6月~)

BC52-8 Falling (Breeze Remix) Breeze vs Barley feat. Taya

BCシリーズ別曲カテゴリ(番号はシリーズナンバーです)

 3月6月9月12月
2025年
2024年BC98BC99BC100BC101
2023年BC94BC95BC96BC97
2022BC90BC91BC92BC93
2021年BC86BC87BC88BC89
2020年BC83BC84BC UNITEDBC85
2019年BC79BC80BC81BC82
2018年BC75BC76BC77BC78
2017年BC71BC72BC73BC74
2016年BC67BC68BC69BC70
2015年BC63BC64BC65BC66
2014年BC59BC60BC61BC62
2013年BC55BC56BC57BC58
2012年BC51BC52BC53BC54
2011年BC47BC48BC49BC50
2010年BC43BC44BC45BC46
2009年BC39BC40BC41BC42
2008年BC35BC36BC37BC38
2007年BC31BC32BC33BC34
2006年BC27BC28BC29BC30
2005年BC23BC24BC25BC26
2004年BC19BC20BC21BC22
2003年BC15BC16BC17BC18
2002年BC11BC12BC13BC14
2001年BC7BC8BC9BC10
2000年-BC1BC5BC6

各ページに掲載しているYou Tubeの曲はコンバットの曲と異なるバージョンや違う曲である場合も多いのでご注意ください。

タイタニックの映画を観て” に対して8件のコメントがあります。

  1. つん より:

    私も、今回も見ましたよぉ~。ハイビジョン液晶で見たのは今回初めてです。ブルーレイレコーダーはまだ持ってないので録画は出来ませんでしたが。。
    My Heart Will Go On はいい曲ですねぇ。昔カラオケでよく歌ったもんです。
    そのころにボディコンバットが始まったのですねぇ・・・。
    さてさて、話は変わりますが、mixiからこちらのブログにリンクされていますのですが、12月31日のアツシさんの「タイトル」という日記がmixiの先頭に表示されたままになります。
    おそらくマイミクのみんなもそうだと思いますですよ。

  2. つん より:

    「タイトル」、ではなく「TOPページ」というタイトルの日記でした。失礼しました(^^;)。

  3. まよ より:

    私もたまたま見てました^^
    最後の45分くらいでしたけど…
    当時劇場で2回も観てしまった!!
    そして、つんこ嬢のおっしゃる通り、私のミクも常にatsushiさんが新着日記一覧の先頭を飾ってます(笑)

  4. atsushi より:

    つんさん、まよさん
    おはようございます。
    ミクシーで新着日記の先頭にずっといるというのはなんとも迷惑な話ですね(笑)。
    申し訳ない。。。
    ブログで先日付によらないトップページの固定方法があるかどうか探してみます。
    教えて下さってありがとうございまーす!

  5. naba より:

    お久しぶりです
    今日はわがホームのしてんちょコンバット受けてきました。たまたまですが彼は1番からやれる数少ないイントラさんです。今日も「さすがにもうバラクーダはやりません」なんて笑ってましたが、今度1-1リクエストしてみます。

  6. atsushi@5nabaさんへ より:

    nabaさんお久しぶりです。
    1から出来るインストラクターさんってかなり少なくなってきましたよね。
    1-1動きはゆっくりですが、やっぱり曲が良いので、しみじみしてしまいます。
    また新曲期が近づいてきましたよね。

  7. panda より:

    ご無沙汰しています。
    もうコンバットは今週で36シリーズです。
    歴史を飾るこの曲からコンバットはどんどん変わって来てますね。自分は進化だと思っていますが。
    私のコンバットの歴史もいよいよ4年目を迎えます。思えばatsushiさんが原点だったですよね。
    ブログにリンク張らせて頂きますね。

  8. atsushi@7panda さんへ より:

    pandaさん、こんばんは。
    36シリーズ何度か受けましたよ~。
    明日からまた新曲尽くしになりそうです。
    今回のもシンプルでいいですね。
    >思えばatsushiさんが原点だったですよね。
    これは光栄です。
    ブログ熱はすっかり冷めましたが、コンバット熱は全く冷めておりません。
    週5ペースで5年半続けてます。
    新曲も今回で23シリーズ目を数えます。
    リンクもどうもありがとうございます。
    気が付けば前回の記事の更新は3月30日。
    新曲のタイミングごとですね。
    年に4回しか更新しないブログを目指します(^_^;)。

このボディコンバット曲に関しての情報やコメントはこちらにお願いいたします

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です