この曲は今までにない動きで始まる曲です。
①「右ジャブ4発+アッパー左右左+ダッキング」という動きがゆっくり入ってきます。

この後は同じシリーズ22の1曲目「If I Were You(Candee Jay)」の流れを汲んで、②「右移動して4歩目に左足を2回、体を斜め右前と正面に向けてステップし、同時にジャブを斜め右前と正面に2回撃つ」動きをします。

次に前後に4つ移動してのジャブ4発+ジャックを繰り返します。

後は①と②の動きが繰り返されます。

横移動したり前後に移動したりコリオ的には忙しい感じですが好きな曲のひとつです。

全体的にパッとしない感が漂っていたボディコンバット22ですが、1曲目と8曲目で同じ動きを入れることでシリーズが引き締まったような感じもしました。
もちろん、新曲当時はそんなことを考えることもなかったのですが、後になって考えるとそんな気がします。

サイト内ボディコンバット曲検索

ボディコンバットナビ新着記事

2025年2月1日BC101(2024年12月~)

BC101-4 GAS(Dillon Francis & TV Noise)

2025年2月1日BC101(2024年12月~)

BC101-3 Oxygen(Laminar feat. Ruth Royall)

2025年1月12日BC101(2024年12月~)

BC101-2 No Rules(Tisoki)

2025年1月12日BC101(2024年12月~)

BC101-1 Everybody Work(Allison Nunes Remix) (John W)

2024年12月17日BC52(2012年6月~)

BC52-8 Falling (Breeze Remix) Breeze vs Barley feat. Taya

BCシリーズ別曲カテゴリ(番号はシリーズナンバーです)

 3月6月9月12月
2025年
2024年BC98BC99BC100BC101
2023年BC94BC95BC96BC97
2022BC90BC91BC92BC93
2021年BC86BC87BC88BC89
2020年BC83BC84BC UNITEDBC85
2019年BC79BC80BC81BC82
2018年BC75BC76BC77BC78
2017年BC71BC72BC73BC74
2016年BC67BC68BC69BC70
2015年BC63BC64BC65BC66
2014年BC59BC60BC61BC62
2013年BC55BC56BC57BC58
2012年BC51BC52BC53BC54
2011年BC47BC48BC49BC50
2010年BC43BC44BC45BC46
2009年BC39BC40BC41BC42
2008年BC35BC36BC37BC38
2007年BC31BC32BC33BC34
2006年BC27BC28BC29BC30
2005年BC23BC24BC25BC26
2004年BC19BC20BC21BC22
2003年BC15BC16BC17BC18
2002年BC11BC12BC13BC14
2001年BC7BC8BC9BC10
2000年-BC1BC5BC6

各ページに掲載しているYou Tubeの曲はコンバットの曲と異なるバージョンや違う曲である場合も多いのでご注意ください。

BC22-8 Now Is The Time(Scott Brown Versus DJ Rabs)” に対して2件のコメントがあります。

  1. YUZUKA。 より:

    更新すごいですね~
    今回も楽しく拝見させてもらいました
    おかげさまでMIX期がたのしみデス
    今日、コンバットのマンツーマンレッスンを受けてきました。
    わずか30分
    広いスタジオに先生とふたりっきり
    (って女の先生なんですけどね
    なんか・・・
    基礎の基礎からぜんぜん出来てなくて愕然としました
    パンチって足から打つんですね。
    【目からうろこ】の30分でした
    上手な方はどうやって上手になったんでしょう
    今日からはフォームをもう少し意識して、頑張ります
    とりあえず、今晩、いってきまーす

  2. atsushi@1YUZUKA。さんへ より:

    YUZUKA。さん、こんばんは。
    いつもありがとうございます。
    ふたりっきりってすごいですね。
    僕は今まで一番少なかったレッスンは合計5人くらいかなぁ?
    パンチはそうですね、右コンバットスタンスで右ジャブを打つなら、右足の腱をつま先を軸にググッと反時計回りにひねり出し、そこから右下半身の側面が前面に出てきて、腰の右側面が前面に出てくるところでゆっくりと右ジャブが始動してくるっていう感じですね。
    ボクシングガードをしている左手は軽く拳を握り背中から左側面を後ろに引っ張る感じです。
    下半身の捻りで自然にパンチが出てくるのが理想です。
    >上手な方はどうやって上手になったんでしょう
    うまい方は、多分下記のような感じではないでしょうか??
    1.イントラさんの凝視
    2.友人と討論
    3.人に見られる位置でコンバット
    4.上手い人と友達になる
    5.レッスン後反省点を抽出
    6.とりあえずレッスンを受けまくる
    オチを考えましたが中途半端にまとまってしまいました(笑)。
    色々書きましたが、上手くなりたいという目的意識さえはっきりしていたらすぐに上手くなりますよ。
    がんばってくださいね~(^o^)丿

このボディコンバット曲に関しての情報やコメントはこちらにお願いいたします

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です