8月1日、長かった1ヶ月の新曲時期が終わりましたね。(書いているうちに日をまたいでしまいました)

95シリーズは、個人的には1曲目や”わさび”はやり続けてもいいのですが、5曲目がちょっと辛かったですね。

さすがに1ヶ月で26回も同じ曲をやると体が動きを覚えます。

ミックス期ですが、イベントなどでも1曲目でやることの多い人気の高い曲が「BC16-1b Nessaja(Scooter)」です。

※ボディコンバットでは、新曲がリリースされると1ヶ月はその新曲を全曲通しで行います。次の新曲が出るその2ヶ月後までは、過去のどの曲をチョイスしても良い「ミックス期」と言われる期間に入ります。

ボディコンバットファンの方は新曲期よりもミックス期に動きが活発になります。よね?

2010年の記事ですが、ボディコンバットMIXマニアの方はこちらもどうぞ → 人気のある曲と好きな曲


ミックス期は、過去の900曲以上の中からよりすぐりの人気ナンバーをイントラさんが選び、盛り上がる曲が選ばれているから楽しいのです。

1つのシリーズの中に、将来に渡って残り続ける人気曲が1つでも2つでもあれば、それは優秀なシリーズです。

過去もいくつかの優秀なシリーズ(後々ミックス期で出てくる曲が多かったシリーズ)、例えば、15シリーズ19シリーズ25シリーズ33シリーズ39シリーズ・・・などがありました。

これは当時のボディコンバット仲間と議論した中でのチョイスなので、全員に当てはまるとは限りませんが、僕らの中ではこれらのシリーズが特に他よりも良かったなと感じたシリーズでした。

さて、MIX解禁一発目の今日の1曲目は前述のこの曲でした。

盛り上がりもそうですが、オプションの動きも多いので、楽しめる1曲となっています。
https://www.fhstr.net/archives/113

実はこの曲、16シリーズに2曲あるボーナストラックのうちの1曲です。

16シリーズは2003年の6月の新曲なので、ちょうど今から20年前の曲ですね。

それが今もなお現役でミックスの時に使われるというのは少し感慨深かったりします。

当時はボーナストラックということで、この曲はほとんどやらなかった記憶があります。

どちらか言うと、本来の16シリーズの1曲目である
BC16-1a Music Was My First Love(Waxxman feat. Ian Cussick)
がメインで行われていました。

こちらの曲は、フロントスタンスで右足側に重心を乗せるタイミングで両手の掌底をして、その手を腰に戻す、次に左足側に重心を乗せてそのタイミングでまた両手の掌底をして、その手を腰に戻す動きのカタをしてのスタートです。

その後は1曲目らしく、割とシンプルなジャブ・クロスやアッパーなどが単純に続く曲です。

最初のカタはメリハリを付けて動きます。

カタはボディコンバットの醍醐味でもあるので、カタのある曲(結構な数あります)をぜひミックス期でも出てきた都度、楽しみたいと思っています。

サイト内ボディコンバット曲検索

ボディコンバットナビ新着記事

2025年2月1日BC101(2024年12月~)

BC101-4 GAS(Dillon Francis & TV Noise)

2025年2月1日BC101(2024年12月~)

BC101-3 Oxygen(Laminar feat. Ruth Royall)

2025年1月12日BC101(2024年12月~)

BC101-2 No Rules(Tisoki)

2025年1月12日BC101(2024年12月~)

BC101-1 Everybody Work(Allison Nunes Remix) (John W)

2024年12月17日BC52(2012年6月~)

BC52-8 Falling (Breeze Remix) Breeze vs Barley feat. Taya

BCシリーズ別曲カテゴリ(番号はシリーズナンバーです)

 3月6月9月12月
2025年
2024年BC98BC99BC100BC101
2023年BC94BC95BC96BC97
2022BC90BC91BC92BC93
2021年BC86BC87BC88BC89
2020年BC83BC84BC UNITEDBC85
2019年BC79BC80BC81BC82
2018年BC75BC76BC77BC78
2017年BC71BC72BC73BC74
2016年BC67BC68BC69BC70
2015年BC63BC64BC65BC66
2014年BC59BC60BC61BC62
2013年BC55BC56BC57BC58
2012年BC51BC52BC53BC54
2011年BC47BC48BC49BC50
2010年BC43BC44BC45BC46
2009年BC39BC40BC41BC42
2008年BC35BC36BC37BC38
2007年BC31BC32BC33BC34
2006年BC27BC28BC29BC30
2005年BC23BC24BC25BC26
2004年BC19BC20BC21BC22
2003年BC15BC16BC17BC18
2002年BC11BC12BC13BC14
2001年BC7BC8BC9BC10
2000年-BC1BC5BC6

各ページに掲載しているYou Tubeの曲はコンバットの曲と異なるバージョンや違う曲である場合も多いのでご注意ください。

このボディコンバット曲に関しての情報やコメントはこちらにお願いいたします

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です