スタジオのモップ掛けが終わり、コンバットレッスンが始まる前にスタジオ入りします。
レッスンが始まるまでにはまだ10分くらいあります。
スタジオ入りした瞬間に、どんな曲が流れていればあなたはテンションが上がりますか?

僕は3曲目のパワー曲です。

8曲目のパワー曲が一番いいのですが、待ち時間10分くらいの間に、9曲目の筋コンや10曲目のクールダウンの曲に移りますよね?
9,10曲目は静かな曲が多いので、レッスンが始まる前に流れてしまうと、ちょっとテンションが落ちてしまいます。

逆に1曲目が流れていると、待ち時間の間に1曲目2曲目を聞いて、レッスンが始まればまた同じ曲を1曲目2曲目と時間を空けること無く聞き直すことになるので、ちょっとイヤかな。

違うシリーズの曲なら、1曲目から掛かっていても問題ないのですが。

という訳で、通常は3曲目~5曲目が始まる前に流れるのが良いんじゃないかなと思ってます。

待ち時間が短い場合、例えば10分弱なら、7曲目のムエタイ曲が流れているのも良いですね。
その場合、8曲目の最後の盛り上がりの場面を聞きながら、それが頭に残った状態で1曲目のウォーミングアップです。テンションが上がるウォーミングアップになりますよね?

レッスンが30分、45分、60分のそれぞれのクラスによって前提は違いますが、大きく分けると僕の理想は次のとおり。1曲約5分として。(リンクは47シリーズで当てはめてみました。)

○コンバットやる気モードの時

待ち時間5分以下の場合  8曲目
待ち時間5分以上10分以下の場合  3曲目もしくは7曲目 
待ち時間が10分以上の時  3曲目

○仕事でおつかれモードの時

待ち時間5分以下の場合  10曲目
待ち時間5分以上10分以下の場合  9曲目 
待ち時間が10分以上の時  4曲目 

今回の4曲目はいつものイメージとは違いますが(ファイヤーなので)、通常はもう少しテンションの低い曲ですね。
僕は仕事で疲れていてもいつもはほぼやる気モードで臨みます。

サイト内ボディコンバット曲検索

ボディコンバットナビ新着記事

2025年2月1日BC101(2024年12月~)

BC101-4 GAS(Dillon Francis & TV Noise)

2025年2月1日BC101(2024年12月~)

BC101-3 Oxygen(Laminar feat. Ruth Royall)

2025年1月12日BC101(2024年12月~)

BC101-2 No Rules(Tisoki)

2025年1月12日BC101(2024年12月~)

BC101-1 Everybody Work(Allison Nunes Remix) (John W)

2024年12月17日BC52(2012年6月~)

BC52-8 Falling (Breeze Remix) Breeze vs Barley feat. Taya

BCシリーズ別曲カテゴリ(番号はシリーズナンバーです)

 3月6月9月12月
2025年
2024年BC98BC99BC100BC101
2023年BC94BC95BC96BC97
2022BC90BC91BC92BC93
2021年BC86BC87BC88BC89
2020年BC83BC84BC UNITEDBC85
2019年BC79BC80BC81BC82
2018年BC75BC76BC77BC78
2017年BC71BC72BC73BC74
2016年BC67BC68BC69BC70
2015年BC63BC64BC65BC66
2014年BC59BC60BC61BC62
2013年BC55BC56BC57BC58
2012年BC51BC52BC53BC54
2011年BC47BC48BC49BC50
2010年BC43BC44BC45BC46
2009年BC39BC40BC41BC42
2008年BC35BC36BC37BC38
2007年BC31BC32BC33BC34
2006年BC27BC28BC29BC30
2005年BC23BC24BC25BC26
2004年BC19BC20BC21BC22
2003年BC15BC16BC17BC18
2002年BC11BC12BC13BC14
2001年BC7BC8BC9BC10
2000年-BC1BC5BC6

各ページに掲載しているYou Tubeの曲はコンバットの曲と異なるバージョンや違う曲である場合も多いのでご注意ください。

始まる前に流れている曲の理想型” に対して2件のコメントがあります。

  1. mimi より:

    47だったら4ですが、大抵は6曲目がかかってるとこっそり喜んでます(笑)。
    6に好きな動きや曲が引っかかってる事が多くて、唯一ミックスでやる人に「あれやって下さい、これやって下さい」とごねてたら全部6だった事がありました
    バージョンを変えたばっかの時はイントラが動きの確認をしてるので、終えたらブツっと切られてしまって「あー・・・」って事がありますが・・・。
    それでも間違えるクセに(笑)。

  2. atsushi@1mimiさんへ より:

    mimiさんこんにちは。
    僕もそういえばそうでした。47なら、6曲目が良いですね。
    15分待ちで、6,7,8曲目だといい感じ。
    そうなんですよね、6曲目って20シリーズ30シリーズの頃は当たり外れ多かったんですが(今もかな?)、心に残る曲はいつでも思い出しますね。
    47-6もそんな曲の一つです。
    今聴き直したら動きが鮮明によみがえってきました。最近やってないけど、またしばらく空けてやりたい曲です。

このボディコンバット曲に関しての情報やコメントはこちらにお願いいたします

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です